【収納レポ】 クリアファイルと下敷きを整理します
皆さん、こんばんは~
グッズ整理していますか?私はようやくグッズの整理整頓が板についてきた気がします。
さて、そんな感じで今回は少しゆる~く、クリアファイルと下敷きの収納レポートです。特典で付いてくるクリアファイルと下敷きは箱にしまっていたのですが、見て楽しめるようにしたいな~と思いそれぞれに合う収納グッズを購入しました。
今回はこのクリアファイルと下敷きをしまいます。
眺めてるだけでも楽しめますよねー。少女のトゲのちえちゃんが健全アニメのような感じで光り輝いてます。

まずは、クリアファイルを整理します。使うのは『クリアファイル収納ホルダー クリア』です。今回はAmazonで購入しましたが、アニメイト通販でも取り扱っていたのでしっかりしたグッズ収納向けのホルダーのようです。


クリアファイルを入れるとこんな感じになります。
文房具店にありそうなファイルなので通販を使う必要もないかなぁと思ったのですが、余計な文字やロゴがなく、無地なのがとても良かったです。20ポケットで20~40枚のクリアファイルを収納できます。私は裏面も見たかったので一冊20枚計算で使ってます。





入れてみると本当に丁度良いサイズ感でした。クリアファイルが中でずれることはなく、かと言ってキツキツでもないのがポイントです。未開封状態でも収納できます。


次は、下敷きを収納します。
下敷きは基本B5サイズなので「マルマン クリアポケットリーフ B5 26穴 10枚 L470」と「コクヨ バインダーノート キャンパス B5 26穴 最大100枚収容 透明 ル-P333T」を使います。
どちらも通販ではなく近所の書店で購入したものですが、前者は良い感じでした。後者は文字やロゴが入っているので気になる方はB5サイズの26穴のバインダーノートを探してみてください。文字やロゴを気にしなければそこそこの枚数を収納できる良いバインダーです。


クリアポケットリーフに入れるとこんな感じです。






『カルマルカ*サークル』の朝比奈 晴(あさひな しん)ちゃんの裏面が日焼けバージョンで好き。

このクリアポケットリーフを気に入ったのは光を反射しにくいところですね。安っぽい感じもなく、しっかりとしたポケットリーフです。ただ、この辺りは好みなのかなぁとも思います。

以上、収納レポートでした。どちらも文房具店にありそうな気がするので一度近くのお店を覗いてみることをおすすめします。
参考になりましたら幸いです。
Tweet
グッズ整理していますか?私はようやくグッズの整理整頓が板についてきた気がします。
さて、そんな感じで今回は少しゆる~く、クリアファイルと下敷きの収納レポートです。特典で付いてくるクリアファイルと下敷きは箱にしまっていたのですが、見て楽しめるようにしたいな~と思いそれぞれに合う収納グッズを購入しました。
今回はこのクリアファイルと下敷きをしまいます。
眺めてるだけでも楽しめますよねー。少女のトゲのちえちゃんが健全アニメのような感じで光り輝いてます。

まずは、クリアファイルを整理します。使うのは『クリアファイル収納ホルダー クリア』です。今回はAmazonで購入しましたが、アニメイト通販でも取り扱っていたのでしっかりしたグッズ収納向けのホルダーのようです。


クリアファイルを入れるとこんな感じになります。
文房具店にありそうなファイルなので通販を使う必要もないかなぁと思ったのですが、余計な文字やロゴがなく、無地なのがとても良かったです。20ポケットで20~40枚のクリアファイルを収納できます。私は裏面も見たかったので一冊20枚計算で使ってます。





入れてみると本当に丁度良いサイズ感でした。クリアファイルが中でずれることはなく、かと言ってキツキツでもないのがポイントです。未開封状態でも収納できます。


次は、下敷きを収納します。
下敷きは基本B5サイズなので「マルマン クリアポケットリーフ B5 26穴 10枚 L470」と「コクヨ バインダーノート キャンパス B5 26穴 最大100枚収容 透明 ル-P333T」を使います。
どちらも通販ではなく近所の書店で購入したものですが、前者は良い感じでした。後者は文字やロゴが入っているので気になる方はB5サイズの26穴のバインダーノートを探してみてください。文字やロゴを気にしなければそこそこの枚数を収納できる良いバインダーです。


クリアポケットリーフに入れるとこんな感じです。






『カルマルカ*サークル』の朝比奈 晴(あさひな しん)ちゃんの裏面が日焼けバージョンで好き。

このクリアポケットリーフを気に入ったのは光を反射しにくいところですね。安っぽい感じもなく、しっかりとしたポケットリーフです。ただ、この辺りは好みなのかなぁとも思います。

以上、収納レポートでした。どちらも文房具店にありそうな気がするので一度近くのお店を覗いてみることをおすすめします。
参考になりましたら幸いです。