大陸の抱き枕カバーで質問があれば - 妹√で風呂洗う

大陸の抱き枕カバーで質問があれば

  • 日記
  • 10
皆さん、こんばんは~
一昨日くらいにレビューを頑張るぞ!だって月曜日は休みなんだから!みたいなことを言いましたが今日が休みでした。

さて、そんな感じで何となく今回は大陸(中国)の抱き枕カバーの話をしようかな~と思ったのですが……900文字程度までは書いたときに「TaobaoかSakura Palaceで買ったほうがいいと思うよ」の一言で済むんじゃねと気づいてしまいました。
とりあえず、「チェックしてる大陸のサークルまとめ」を更新しました。


チェックしてる大陸のサークルまとめ


これだけだと寂しいので、今回は以前コメントで話題に挙がった「ねこ案件対策本部」の話をします。
ねこ案件対策本部では主に大陸のサークル「柏拉图之基」の抱き枕カバーを販売しています。コメントを頂いた6月28日時点では、柏拉图之基がBOOTHに進出したと考えることもできたのですが、ほどなくして柏拉图之基がBOOTHに出店したため転売か海賊版か委託かという雰囲気になってきました。(追記2019/1/20:柏拉图之基はBOOTHでは販売していません)。過去にはSakura Palaceで「Gの次元」(生地は日本産)という名前で委託販売しています。
絵柄は結構良いので覗いてみると好みの抱き枕カバーに出会えるかも?

また、BOOTH販売している大陸の抱き枕カバーは①代行サービスを利用してTaobaoで買うか、②生地が日本産(P80製)のSakura Palace版を買うほうが良いと考えています。TaobaoだとBOOTHで12,000円する抱き枕カバーが同じ生地で8,000円(国際送料込み)程度で買えますし、Sakura PalaceならBOOTHと同程度の金額で日本産の生地で買えるので、大陸の抱き枕カバーに関しては今のところはBOOTHの利用はほとんどないと思います。サークルにもよるけど大体2,000~3,000円程度安く買えるイメージです。
なお、Taobao店から直接購入するとそこそこの確率で税関で没収されてしまうので代行サービスを使ったほうが良いです。代行サービスについては購入方法を過去に説明をしているので興味がある方はそちらを覗いてもらえればと思います(ページ)。代行費?的な料金は一切かからず、商品代金と国際送料だけの負担になります。代行手数料が無料で、負担は商品代金と中国国内送料を「現在のレート+1円」で計算した金額と国際送料になります。
追記:2018/09/01に代行サービスを利用して「税関没収された」との報告が入りました。しばらくは様子を見て買い控えたほうが良さそうです。



という感じなのですが、大陸の抱き枕カバーについて他に何を書けばいいか思い浮かばないですね……。
「聞きたかったことがあったんですよね」という方がいたらコメントで気軽にお尋ねください。もちろん関係ないコメントでも構いません。聞きたいときに聞きたいことを、言いたいときに言いたいことをという感じです。
コメントがない!コメントしなきゃ!といったお気遣いは大丈夫です!(全く使わないけど「大丈夫」って言葉面白いですよね)






次回はその日に思いついたことか~、その日に思いついたことです。
9A-91ちゃんを編制拡大しました。(iPhone5sで撮影)



追記:りいちゅ(Twitterpixiv)さんの綾波ちゃんのBOOTH販売が来てました。可愛い。

真白くりす
Posted by 真白くりす
投稿 2018年08月21日
最終更新 2019年01月22日

10 Comments

There are no comments yet.

-

No title

まあ、BOOTHの中華カバーは値段が高い割りに生地はtaobaoと同じっぽいですからねえ。
それならtaobaoかサクラパレスで買いますよ。
自分としては、くりすたるさんが気になった中華系抱き枕カバーをブログなどで紹介してもらえるだけでも非常に助かっています。

あと、りいちゅさんの綾波はコミケで買いましたけど、
生地自体にはまったく文句はありませんが、カバーの横のサイズがちょっと大きかったんですよねえ……。
ですので、本体に装着すると、多少余ってぶかぶかになってしまうのが使用の際にかなり気になっています。
私が手にしたものだけがそうなのかもしれませんが、もしくりすたるさんも購入する場合には留意された方がよろしいかと思います。

2018/08/21 (Tue) 23:04
真白くりす

くりすたる

Re: No title

> まあ、BOOTHの中華カバーは値段が高い割りに生地はtaobaoと同じっぽいですからねえ。
> それならtaobaoかサクラパレスで買いますよ。
> 自分としては、くりすたるさんが気になった中華系抱き枕カバーをブログなどで紹介してもらえるだけでも非常に助かっています。
>
> あと、りいちゅさんの綾波はコミケで買いましたけど、
> 生地自体にはまったく文句はありませんが、カバーの横のサイズがちょっと大きかったんですよねえ……。
> ですので、本体に装着すると、多少余ってぶかぶかになってしまうのが使用の際にかなり気になっています。
> 私が手にしたものだけがそうなのかもしれませんが、もしくりすたるさんも購入する場合には留意された方がよろしいかと思います。


コメントありがとうございます。ふと、Taobaoや大陸の抱き枕カバーの話はしてるけど実は共有してない知識があるんじゃね?と思って話題にしました。そこそこ日常的にTaobaoの話をしているので、このコメントを書いてる途中で、もしかしたら必要なのは一度も利用したことがない方向けのまとめなのかなぁなんて思ったり。

綾波ちゃんの情報もありがとうございます。DHR系で余りがでるとなると大きいですね。こう、使ってるうちにスルスルとずれていくんですよね。カバーが回っちゃうみたいな?
受付終了まで幾分か時間があるので他の事後通販と相談しながら考えてみます。
情報ありがとうございました!

2018/08/22 (Wed) 02:49

ぷろそ

No title

いつも中華系抱き枕の記事は参考にさせもらっています。

>代行費?的な料金は一切かからず、商品代金と国際送料だけの負担になります。
ここを逆に不安に思う人も居ると思うので、代行業者さんはむしろ利益をどこで
上げているのか分かるようにした方が良いと思うのですけどね。。FAQとかででも。
記事の業者さんに関して言うと、為替レートが+1円になっているようなので、
そこで利益を得ているのかなと思っています。比較サイトなどをちら見すると、
他の代行業者では為替が+1円でかつ手数料も取るところも多いようなので
良心的な方だと思います。

>Taobao店から直接購入するとそこそこの確率で税関で没収されてしまうので
自分も4pxで止められたときは絶望を覚えました……返金を依頼するのも大変でした(泣
あと注記すべきは、首尾よく通関しても関税として結構な額を着払いで払わされますよね。
(為替レートの+1円の差などここで吹っ飛びますし、というか逆転するかも)
関税が掛からないのは1万円?以下くらいだと聞きますが、代行業者さんに頼むと
そのあたり払わなくて済むようなので、そこはかなりのメリットだと思います。

2018/08/25 (Sat) 12:28

くりすたる

Re: No title

> いつも中華系抱き枕の記事は参考にさせもらっています。
>
> >代行費?的な料金は一切かからず、商品代金と国際送料だけの負担になります。
> ここを逆に不安に思う人も居ると思うので、代行業者さんはむしろ利益をどこで
> 上げているのか分かるようにした方が良いと思うのですけどね。。FAQとかででも。
> 記事の業者さんに関して言うと、為替レートが+1円になっているようなので、
> そこで利益を得ているのかなと思っています。比較サイトなどをちら見すると、
> 他の代行業者では為替が+1円でかつ手数料も取るところも多いようなので
> 良心的な方だと思います。
>
> >Taobao店から直接購入するとそこそこの確率で税関で没収されてしまうので
> 自分も4pxで止められたときは絶望を覚えました……返金を依頼するのも大変でした(泣
> あと注記すべきは、首尾よく通関しても関税として結構な額を着払いで払わされますよね。
> (為替レートの+1円の差などここで吹っ飛びますし、というか逆転するかも)
> 関税が掛からないのは1万円?以下くらいだと聞きますが、代行業者さんに頼むと
> そのあたり払わなくて済むようなので、そこはかなりのメリットだと思います。

コメントありがとうございます。
確かに代行サービスのサイトにどこで利益を上げているかはあったほうが安心できますよね。為替のところでたぶん利益を上げてるんだろうなぁと漠然と思っていましたが、「+1円」の情報をもとに計算してみたところ、注文情報の購入レートは「現在のレート+1円」で表示していることが確認できました。情報ありがとうございます。他のサービスと比べてみると商品代金%を掛けてきたり、手数料があったりなので金額は良心的な感じがしますね。
雨の日アリスの綾波ちゃんがサークル側の手違いで注文と異なる絵柄で届いたときに、無料で交換に応じてくれたのは「めっちゃ良いサービスじゃん!」と思いました。(商品、つまり綾波ちゃんの写真を送ってくれと言われてちょっと恥ずかしかった)

通関周りだと「着払いで結構な金額を払った」や「税関で没収されて泣き寝入り」といった話は昔からありましたね。
直接購入していた頃は私の場合は、運よくどちらにも巻き込まれなかったのですが、サークルが他の利用者に抱き枕カバーを送ってしまったということがあって代行サービスを使うようになりました。Webチャットで説明するのも手間だったので、トラブル対応を考えても代行サービスを使うと楽なんですよね~。
代行サービスにはまだまだお世話になりそうです。

情報ありがとうございました!

2018/08/25 (Sat) 14:24

ぷろそ

No title

>通関周りだと「着払いで結構な金額を払った」や「税関で没収されて泣き寝入り」といった話は昔からありましたね。
>直接購入していた頃は私の場合は、運よくどちらにも巻き込まれなかったのですが、
なるほど、タオバオ直接購入でも関税は必ず掛かってくるわけではないのですね。
ショップに直接国際発送を頼むと大丈夫で、大陸の倉庫でまとめて発送(業者:4px)を使うと
商品代金表記などきっちり処理されるので、関税を払わされるって感じなのかな。
自分の場合は3万円程の買い物をして関税で4000円払わされました。。。。。高かった。

ちなみに禁运品で倉庫から返品処理した際は、返品後に直接発送できないかショップさん(moeyu)
に頼んでみたりもしたんですが、やっぱり難しそうってことで断られちゃいました(そりゃそうだ)。
ショップさん曰く、最近前よりも厳しくなってきてるとかなんとか。
ちなみに自分が禁运品で止められたのは発送業者(4px)の検品時点でしたので、
税関で没収されるよりかはよっぽどマシだったかもしれません。

>(商品、つまり綾波ちゃんの写真を送ってくれと言われてちょっと恥ずかしかった)
なんという羞恥プレイ(笑
しかし件の業者さんも、ここの記事を見て枕カバーの注文をする人が激増して
今ではもはや慣れっこだったりしそうです(

2018/08/25 (Sat) 14:49
真白くりす

くりすたる

Re: No title

> >通関周りだと「着払いで結構な金額を払った」や「税関で没収されて泣き寝入り」といった話は昔からありましたね。
> >直接購入していた頃は私の場合は、運よくどちらにも巻き込まれなかったのですが、
> なるほど、タオバオ直接購入でも関税は必ず掛かってくるわけではないのですね。
> ショップに直接国際発送を頼むと大丈夫で、大陸の倉庫でまとめて発送(業者:4px)を使うと
> 商品代金表記などきっちり処理されるので、関税を払わされるって感じなのかな。
> 自分の場合は3万円程の買い物をして関税で4000円払わされました。。。。。高かった。
>
> ちなみに禁运品で倉庫から返品処理した際は、返品後に直接発送できないかショップさん(moeyu)
> に頼んでみたりもしたんですが、やっぱり難しそうってことで断られちゃいました(そりゃそうだ)。
> ショップさん曰く、最近前よりも厳しくなってきてるとかなんとか。
> ちなみに自分が禁运品で止められたのは発送業者(4px)の検品時点でしたので、
> 税関で没収されるよりかはよっぽどマシだったかもしれません。
>
> >(商品、つまり綾波ちゃんの写真を送ってくれと言われてちょっと恥ずかしかった)
> なんという羞恥プレイ(笑
> しかし件の業者さんも、ここの記事を見て枕カバーの注文をする人が激増して
> 今ではもはや慣れっこだったりしそうです(

4,000円は結構高いですね……。大陸だともうちょっとで抱き枕買えちゃうじゃん!みたいな気がしちゃいます。

税関で止まってしまうのは2016年時点でも話には聞いてたのですが、コメントでは今年の3月くらいから厳しくなったーなんて話が聞こえてきましたね。通関はどこも厳しいらしくて、ちょっと前に英語圏の方から「日本の抱き枕カバーを買いたいんだけど、どうやって通関させたらいいですか」みたいな相談もありました。
これ以上厳しくならないと良いんですけどねー。

綾波ちゃんのときは、「こっちも違う絵柄で届きましたよー」というコメントを数人の方から頂いていたので、皆で綾波ちゃんの写真を撮ってそうですね!(恥ずかしい)
「この写真を送るのか……?」と思いつつも、大丧失版を二枚並べて写真を撮ったのをよく覚えてます。
どれくらいの方が購入してるのか具体的な数は把握していませんが、魅力的なサークルも抱き枕カバーもあるので「お、抱き枕カバーが来たな!」とかはちょっとは思ってそうです。








ちなみに、交換対応の発送先は代行サービスの代表取締役宛てを指定されました。

2018/08/25 (Sat) 17:47

匿名

抱き枕を選ぶ際に参考にブログ読ませていただいております。
早速本題なのですが、雨の日アリスさんのところで抱き枕カバーを購入しようと考えています。BOOTHでは2wayトリコットと記載されていたのですが、私自身抱き枕に関しての知識が浅いため、どのような生地になるのか見当がつかないため、コメントを頂きたいです。過去に、私が海賊版を購入してしまい、非常に生地の肌触りが気になったため、今回の大陸版の抱き枕の購入の際にも生地が気になってしまうのではないか、といった懸念があったのでコメント投稿させていただきました。当方、今まで抱いたことある抱き枕カバーの生地はA&Jライクトロン、アクアプレミア、しろもうふのみです。お返事いただけると幸いです。よろしくお願いします。

2019/02/18 (Mon) 00:59
真白くりす

くりすたる

Re: タイトルなし

> 抱き枕を選ぶ際に参考にブログ読ませていただいております。
> 早速本題なのですが、雨の日アリスさんのところで抱き枕カバーを購入しようと考えています。BOOTHでは2wayトリコットと記載されていたのですが、私自身抱き枕に関しての知識が浅いため、どのような生地になるのか見当がつかないため、コメントを頂きたい

コメントありがとうございます。
雨の日アリスの2WAYトリコットはどちらかと言えばアクアプレミアやしろもうふに近い手触りで、それに加えて独特の硬さがある生地です。A&Jライクトロンのように気持ちよいとまで言える肌触りではないにしろ非常に気になると言うほどでもありません。アクアプレミアやしろもうふに近くて、触り比べると「ちょっと編み目の細かさが劣るかな~」くらいのものです。
海賊版の生地が「非常に気になった」ということなので、おそらくその生地は海賊版の主流だった「ピーチスキン」という生地ではないかと考えています。印刷はそんなに悪くないのですが撫でると手荒れなどに引っかかって結構気になる生地です。

BOOTHで購入を考えているということでしたが、雨の日アリスで買い物をするときは気を付けなければいけない点が二つあります。
一つは「BOOTH仕様」という記載があったら局部にぼかしありです。記載がない=ぼかしがないということでもないので注意が必要です。すじはぼかしなしですが、基本的にBOOTHではTaobao版のようなもろ見えにはぼかしが入ります。
二つ目は金額です。BOOTHと同じものがTaobaoでは本体5,000円+送料1,500円くらいで購入できます。ただ、Taobaoは税関で没収される可能性があるのですじ版の絵柄なら一概にどちらが良いとは言えません。BOOTH版なら没収された場合も再度送ってもらえるだろうと認識しているのでその分の金額の上乗せだと思うこともできます。
ブログでは今のところ二件の没収報告が来ていて、私自身は取引31件中、没収は0件となっています。

また何かあれば答えられる範囲で答えたいと思います。

2019/02/18 (Mon) 04:46

-

あのぅ…
中国語できない人がtaobaoで初めて抱き枕を購入する方法の記事とかはないんですか?

2022/07/08 (Fri) 19:12
真白くりす

真白くりす

Re: タイトルなし

> あのぅ…

コメントありがとうございます。大陸産レビューの終了に伴い、現在は非公開となっております。
ただ助言するとしたら、初心者であれば代行サービスを利用するのがおすすめです。個人的には「代行キング」か「タオバオ新幹線」が良いと思います。

2022/07/08 (Fri) 21:17