クリスマスに思うこと
皆さん、こんばんは~
いや~、今年もあと二週間で終わりですね。気づけばクリスマスまであと10日ですよ!
皆さんはクリスマスが特別な日という感覚はあるでしょうか。世間一般の多くの人が特別な日だと思っていると予想しているのですが当たってます?実は私、実家がお寺なんです。なので、この予想が合ってるかは体感でもよく分からないんですよね。もちろん、クリスマスは一度もありませんでした。そんなに厳しい家庭ではなかったのですが「さすがに寺がクリスマスをするのはまずいだろ」ということでケーキを食べたり、ツリーを置いたり、プレゼントを貰ったり等のクリスマス的行為は一切ない環境で育ちました。(家がお寺なんだよね~と話したら「お寺さんなのに性癖は歪むんだ……」と言われたことあり)
クリスマスで子供が嬉しいのはやっぱりプレゼントですよね。皆さんのお家にはサンタさんは来ていたでしょうか。私の家にはもちろん来ませんでした。当然、私は「サンタはなんでうちには来ないの?」と父に質問をしました。
すると…………「うちは仏教でね。サンタはキリスト教でね」と普通に宗教の説明をされました。そして納得。幼いながらにも仏教徒である自覚はあったので、それなら仕方ないとあっさりと受け入れられました。こうして実家を離れるまでの間はクリスマスと無縁の生活を過ごします。
それからしばらくして実家を離れると、ある事に気が付きました。
あれ?思ったより皆クリスマスしてね?と。
クリスマスパーティー(何をするかは知らない)的なのに誘ってきたり、クリスマスの予定を聞いてきたりと、その日を意識しているというか……ノリノリなんですよね。なんと言いますか、クリスマスムードってやつですか?あれに温度差を感じてしまうんです。クリスマスいえーい!と盛り上がれるわけでもなく、かといって寂しい~~~😢と凍えられるわけでもなくて、スポーツ観戦の観客にもなれない感じです。
さて、ここからどう今の私に話が繋がるのかですが……。そう、音声作品です。
クリスマスで音声作品と言えばこれ!!

「VOICE LOVER」のぼっちシリーズですね!!この作品は「ぼっちで寂しいよ~寂しいよ~」って聞くのが最も楽しめると思うんですけど、私の中にクリスマス経験がないので中々冷え込むことができません。
ノエルちゃんに「クリスマスを独りで過ごすなんて寂しいね~」って言われても「んんんwww我は仏教徒ですぞwww」みたいなところがあります。悲しい😢
そんな感じでクリスマスが近づくたびに寂しくなりたいと思うのでした。今までクリスマスがなかった反動かクリスマス音声作品は聞きまくってしまうので、これからたくさんクリスマス経験を積んで寂しくなれるように努めたいと思います。
次回はその日に思いついたことかグッズレビューです。現在傍らで2018年の総括っぽいのをいくつかまとめ中です。あ、そうそう。この前注文した雨の日アリスの抱き枕カバーですが「クリスマスにぎりぎり届くかも?」と思い始めています。「チャージ」で支払ったのでもしかしたら……と。
追記:DLsiteで『ぼっちな君にオナサポバイノーラル音声のクリスマスプレゼント』他が無料配布されているので要チェック(ページ)です。おすすめのぼっちくんは『ぼっち君のクリスマスにはノエルが必要だよね?【超リアル仕様】』です。2016年にもなれば音質も気になりませんし、何より紅月ことね(Twitter)さんの喘ぎが本当に上手いんですよ!!!
あとあと、今年のクリスマスは妖精ちゃんが二人くるので「今年からぼっちシリーズを聞く予定です!」という方は予習をしておいたほうが楽しめるかもしれません。
Tweet
いや~、今年もあと二週間で終わりですね。気づけばクリスマスまであと10日ですよ!
皆さんはクリスマスが特別な日という感覚はあるでしょうか。世間一般の多くの人が特別な日だと思っていると予想しているのですが当たってます?実は私、実家がお寺なんです。なので、この予想が合ってるかは体感でもよく分からないんですよね。もちろん、クリスマスは一度もありませんでした。そんなに厳しい家庭ではなかったのですが「さすがに寺がクリスマスをするのはまずいだろ」ということでケーキを食べたり、ツリーを置いたり、プレゼントを貰ったり等のクリスマス的行為は一切ない環境で育ちました。(家がお寺なんだよね~と話したら「お寺さんなのに性癖は歪むんだ……」と言われたことあり)
クリスマスで子供が嬉しいのはやっぱりプレゼントですよね。皆さんのお家にはサンタさんは来ていたでしょうか。私の家にはもちろん来ませんでした。当然、私は「サンタはなんでうちには来ないの?」と父に質問をしました。
すると…………「うちは仏教でね。サンタはキリスト教でね」と普通に宗教の説明をされました。そして納得。幼いながらにも仏教徒である自覚はあったので、それなら仕方ないとあっさりと受け入れられました。こうして実家を離れるまでの間はクリスマスと無縁の生活を過ごします。
それからしばらくして実家を離れると、ある事に気が付きました。
あれ?思ったより皆クリスマスしてね?と。
クリスマスパーティー(何をするかは知らない)的なのに誘ってきたり、クリスマスの予定を聞いてきたりと、その日を意識しているというか……ノリノリなんですよね。なんと言いますか、クリスマスムードってやつですか?あれに温度差を感じてしまうんです。クリスマスいえーい!と盛り上がれるわけでもなく、かといって寂しい~~~😢と凍えられるわけでもなくて、スポーツ観戦の観客にもなれない感じです。
さて、ここからどう今の私に話が繋がるのかですが……。そう、音声作品です。
クリスマスで音声作品と言えばこれ!!

「VOICE LOVER」のぼっちシリーズですね!!この作品は「ぼっちで寂しいよ~寂しいよ~」って聞くのが最も楽しめると思うんですけど、私の中にクリスマス経験がないので中々冷え込むことができません。
ノエルちゃんに「クリスマスを独りで過ごすなんて寂しいね~」って言われても「んんんwww我は仏教徒ですぞwww」みたいなところがあります。悲しい😢
そんな感じでクリスマスが近づくたびに寂しくなりたいと思うのでした。今までクリスマスがなかった反動かクリスマス音声作品は聞きまくってしまうので、これからたくさんクリスマス経験を積んで寂しくなれるように努めたいと思います。
次回はその日に思いついたことかグッズレビューです。現在傍らで2018年の総括っぽいのをいくつかまとめ中です。あ、そうそう。この前注文した雨の日アリスの抱き枕カバーですが「クリスマスにぎりぎり届くかも?」と思い始めています。「チャージ」で支払ったのでもしかしたら……と。
追記:DLsiteで『ぼっちな君にオナサポバイノーラル音声のクリスマスプレゼント』他が無料配布されているので要チェック(ページ)です。おすすめのぼっちくんは『ぼっち君のクリスマスにはノエルが必要だよね?【超リアル仕様】』です。2016年にもなれば音質も気になりませんし、何より紅月ことね(Twitter)さんの喘ぎが本当に上手いんですよ!!!
あとあと、今年のクリスマスは妖精ちゃんが二人くるので「今年からぼっちシリーズを聞く予定です!」という方は予習をしておいたほうが楽しめるかもしれません。