最近のあれこれ
なんだか久しぶりの日記ですね。皆さんはお変わりなくお過ごしでしょうか。私は辛い物を食べすぎたせいか、お腹の調子が良くなくてしばらくはお腹に優しい食事(イメージ)を取らないとな~具合です。あとちょっと風邪っぽい。
さて、そんな感じで最近の日記です。
最近は『白昼夢の青写真』の体験版をプレイしました。同じシナリオを読むのも、シナリオを歯抜け状態で読むのも好きじゃないから普段は体験版をプレイしないけど、今回はね!えっちシーンが気になりすぎたね!
やっぱり、えっちシーンを体験しないと買って良いか分からないからね!
基本はCtrlスキップで、お気に入りのヒロイン波多野 凛ちゃんが出てきたらちょっと読むって感じで進めました。結論から言うと凛ちゃんとのえっちは体験できませんでした。えっちCGというか、乳首が見えてるCGは一応はあったけど……まさかの夢!
凛ちゃんチャプターにあったえっちシーンは、凛ちゃんのえっちな夢を見た主人公が妻をレ◯プするシーンでした。
(伏字は私の本心ではありません。伏せないと投稿できないので伏せてるだけです!それに伏せてるとなんか"""思想"""が滲み出ちゃってる感じがしません?)
このプチ感想もどきを書いてて気づいたけど、もしかして体験版のえっちシーンでそれだけじゃない?Laplacianは取り立ててえっちシーンが多いブランドではないので、本編が体験版で見せる余裕がない程度のえっちシーン数じゃないことだけを願ってます。
1キャラに5・6シーンあったら嬉しいけど……、たぶん4・5くらいだと思う。
そして、これはえっちシーンが見れなくて零れ落ちたポエム。
えっちシーンや乳首が見れなくて悲しくなる度に、『のび太の結婚前夜』でしずかちゃんのパパがのび太くんを「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ」と評した言葉を思い出して、「お?俺は今、人との幸せを願って人の不幸を悲しむことができてる状態だな?」ってなる。
— リアル妹🌻🥭🌶🎄🔞 (@Crystalwreath) April 13, 2020
あと店舗特典でタペストリーの他にとらのあな特典が気になってる。中古ショップでいくらになるか分からないけど聞いてみたい!

今週は思い出したかのように『コイカツ!』(DMM)もプレイしてます。
古戦場頑張るぞ!!!! pic.twitter.com/siTLNntXg5
— リアル妹🌻🥭🌶🎄🔞 (@Crystalwreath) April 13, 2020
可愛いけど、めっちゃ好き!ってわけじゃない子にマスクと猫耳を着けたら好きになった。おすすめごり押しアイテムかも。
今はこの二人と仲良くなってます。でも、『ハニーセレクト2 リビドー』が出るから互換性のある『AI*少女』でそろそろキャラを作らないとです。
そういえば、猫叔居に続いて「雨の日アリス」と「絶対萌域」の新作も出ましたね。
両サークルのサンプルはこんな感じです。ニコラスは着衣版と全裸版があって、局部表現もちょうど良いから多くの人が買いやすそうですね。着衣の紐だけ残してるのがエロい!でも、裏面は全裸の方がよく見えそう!ってところで悩む。一方で、穹ちゃんは上も下も控えめで物足りなさがあるかも。表情は結構良いからそのウエイトが購入基準になるかな。
雨の日アリスは毎月2・3枚カバーを出すので購入を考えてる方は注文タイミングに注意です。私はとりあえず今日、この前のあくあちゃんと穹ちゃんのグッズを注文しました。レビューはいつもどおり届き次第載せます。
日本産の抱き枕カバーだと彼シャツレオちゃん抱き枕カバーが気になってます。レオちゃんは今回もすじありっぽい?
裏面の添い寝柄がすっぽんぽんで好み。すべすべなライクトロンと相性が良さそうな絵柄に見えます!!!!!!
あ、そうそう。グッズで思い出しました。このブログを読んでくれてる皆さんの中にどれくらい現役のTCGプレイヤーがいるか把握していませんが、注文したエロプレイマットを一応紹介します。BOOTHで買いました。(サークルのBOOTH)
抱き枕カバーと同じである程度の熱量を持ち始めるとこういうグッズも欲しくなっちゃうんですよね~。デスクマットとしても使えるよって書いてあるからマウス操作もできるっぽい?コロナの影響でいつになるか分かりませんが、例の友達と『イコリア:巨獣の棲処』 やミステリーブースターで遊ぶと思うので勇気を出して使いたいと思ってます。少しずつ自分を開示していくよ!!!
あと「欲しいかも!」と思った方はサイズは要チェックです。私が注文したキズナアイと輝夜月はそれぞれでサイズが異なります。
さて、今回はこれくらいで終わろうと思います。
次回はその日に思いついたことか、あれを始めるよって日記になりそうです。またかよ!とは思わないでね!あとコメントで教えてもらった冷凍食品を買いました。炒飯はラードの甘さがあって味付けは控えめ、自分で塩をかけて調整できるのが良かったです。
たこ焼きはたしか250円くらいで、値段の割に量が多くて安価でたこ焼きを食べたい欲を消化できました。味は普通です。