自粛うまうま日記【日常】
皆さん、こんばんは~
連休が終わっちゃいましたね!皆さんは有意義な連休を過ごせたでしょうか。もしかしたら休みを少しズラして、これから休みだよ~なんて方もいるかもしれませんね。ゴールデンウィークが終わる度に自分の過ごした休日の質を気にしがちな私ですが、今回はいつになく満足度が高い連休になりました。
連休の前半は「みんながお休みのときこそ更新しなくちゃね!」と意気込んでブログ投稿して過ごしました。ここ数か月で、誰かの余暇を楽しませるといった視点が育ち始めて、以前よりも余暇のときこその感覚が強まったんですよね。もちろん、私自身も楽しんで投稿しています。レビューもね!撮影中は抱き枕カバーをガン見(観賞)してますし!自分の買ったグッズを見てもらえるのも嬉しいです。日記では、日々の考え事や誰かに聞いてもらいたい話がアウトプットできて、コメント等のリアクションがあれば嬉しいですし、それがなくても書きだすことで頭の中が整理されて、話したい欲も解消されるので私自身に良い影響を与えてそうです。
後半は家族と連絡を取ったり、ネットの友人と通話しながらMTGアリーナをしたりと良い感じにヒトと交流しました。あと、興味があったのでその友達にVRチャットの様子を配信してもらいました。3割くらいはホモとか痴情のもつれ(登場人物全員男)とかとかの話が聞けて面白かったです。あの雑談の感じにしてはやけに一人称が「私」の人が多いな?と鋭く気づいて質問してみたところ、可愛いアバターを着けてると気持ちがメスになってくるとのことでした。奥が深い&怖い。途中でホモ当てゲームもしました。
意外に満足度が高かったのは……散歩です!連休の半ばくらいに1時間程度の散歩をしたらめっちゃ楽しかったです。もちろん、一人の散歩なんですけどね!住宅地と自然の間くらいの場所まで行ってパシャリと撮影。焼肉食べたいは画像を作ったときの気持ち。

久しぶりの散歩で楽しかったのもあるんですけど、自粛中ならではの光景が見れていつになく一人でいるのが寂しくなりました。
ちょっと暑い日があったじゃないですか。あの日の夜に散歩したんですよね。すると、窓を空けてる家が多く、家族の談笑が聞こえてきて……(涙。
あとは、バーベキューしてる人とかオフライン飲み会してる人とか庭にテントを張ってる家庭が目に入って。
陽キャはやっぱり陽キャだなーーーーーーーー!!!!
ってなりました。いえ、正直に言うと、楽しみ方を知ってる人はどこでも楽しんでいて、楽しみの探し方やその姿勢は見習いたいと思いました。あと庭でオフライン飲み会をしてる人を見てちょっと羨ましくなる。仕事付き合いではないプライベート飲み会の経験が少ない&そもそもお酒を飲めないのダブルパンチで、zoom飲み会ですら自粛中の代替行動ではなく、今流行ってる新しい遊びのように見えて、飲めなくても飲みたくなります。でも、飲むと毒状態になって口数が減ります。
散歩はブログの話題をメモりながらしていました。何かないかな~と考えて歩いてると、空に点滅するオレンジ色の光を見つけてふと思い出しました。実は私、UFOとか心霊とかのオカルトって、いると面白いから好きなんですよね~。

UFOと言えば、アメリカ国防総省が未確認航空現象を映した動画を公開して、河野太郎防衛相が「遇した時の手順を定めたい」と述べて先日話題になりましたよね。私はUFOより幽霊の方が好きですが、それに乗ってる生命体が銀髪じゃないとも限らないのでまぁいたら嬉しいかなって感じです(Tips銀髪はいるだけで良い)。ちなみに、私の母と兄はUFOっぽいのを見たことがあるようです。
幽霊派の私が話せるエピソードと言えば、寝起きに自室で幽霊っぽいのを見たって話かな!その日は結構疲れていたので、「これなら朝までぐっすり眠れそうだな~」と思いながら眠りについたのですが、不思議なことに日もまだ昇らない深夜に目が覚めました。
そして、時刻を確認しようと時計を見やると……天井に白い女の子が立ってるー!!!!ってことがありました。白いワンピースを着ていて、普通に考えれば(?)スカートが重力に引かれてパンツが丸見え状態になるはずですが特にそういうことはありませんでした。彼女の後ろにあるパソコンはスリープから解除されてるし、電源ランプが青色のバックライトになってて怖いしで布団を被って寝直しました。(ちなみに寝ぼけてるときの心霊体験はノーカンなので話題には出すけど、心霊体験だとは思ってないです)
そして、その日が期限になってるレポートの提出を忘れる。原因は分かってるし、書き終えて入るからここは正直に話そう。陰キャで友達がいない私はやることもないしで基本的に前の席に座りまくりだし、イケるでしょ!
――今日中の提出ならということで僅かに期限が伸びました。
私以外にも同じ猶予を与えてそうな雰囲気は感じましたが、その担当教員はある話をしてくれました。どうやら幽霊を信じてる派のようでした。なんでも保育園に通う娘さんが最近よく遊ぶ友達の話してくれるそうなのですが、そのときに「最近遊ぶのはね~。○○ちゃんと××ちゃんと△△ちゃんと、□□(名字)さん」って言うんですって。え?名字さんって誰?と聞くと「名字さんは名字さんだよ」と。そこでふと、その名字が妻の旧姓であることを思い出したそうです。しかも、名字さんは保育園にいるんじゃなくて家にいるんだとか。一番笑ったのは娘さんが「名字さん、このお家が良いってー」と仏壇のカタログで指差したところ。すぐに仏壇を買ったそうです。
これが私のちょっとした幽霊話。私の父や仲が良い友達、その父はもっとそれらしい体験をしていて、生きてるうちに私も寝ぼけてない状態でそうしたイベントに遭遇したいなぁと思ってます。(話は戻るけれど、私が見たオレンジ色の光は改めて考えるとセンサーで庭を照らすランプの光だったのかなぁと思わなくもないです)
さて、今回はこれくらいで終わろうと思います。次回はその日に思いついたことかグッズレビューになりそうです。あと本当の本当に申し訳ないのですが、ブログをステップアップさせるためにおまんこがめっちゃ見えてる抱き枕カバー群に断腸の思いでモザイク修正を入れました。pixiv等でそれよりも見えてる画像がある場合は、レビューと併せてリンクを貼って誘導したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。ゾンビなので断腸しても無事でした。モザイクではなく、レビューの価値を損ねない程度の修正に切り替えます。
Tweet
連休が終わっちゃいましたね!皆さんは有意義な連休を過ごせたでしょうか。もしかしたら休みを少しズラして、これから休みだよ~なんて方もいるかもしれませんね。ゴールデンウィークが終わる度に自分の過ごした休日の質を気にしがちな私ですが、今回はいつになく満足度が高い連休になりました。
連休の前半は「みんながお休みのときこそ更新しなくちゃね!」と意気込んでブログ投稿して過ごしました。ここ数か月で、誰かの余暇を楽しませるといった視点が育ち始めて、以前よりも余暇のときこその感覚が強まったんですよね。もちろん、私自身も楽しんで投稿しています。レビューもね!撮影中は抱き枕カバーをガン見(観賞)してますし!自分の買ったグッズを見てもらえるのも嬉しいです。日記では、日々の考え事や誰かに聞いてもらいたい話がアウトプットできて、コメント等のリアクションがあれば嬉しいですし、それがなくても書きだすことで頭の中が整理されて、話したい欲も解消されるので私自身に良い影響を与えてそうです。
後半は家族と連絡を取ったり、ネットの友人と通話しながらMTGアリーナをしたりと良い感じにヒトと交流しました。あと、興味があったのでその友達にVRチャットの様子を配信してもらいました。3割くらいはホモとか痴情のもつれ(登場人物全員男)とかとかの話が聞けて面白かったです。あの雑談の感じにしてはやけに一人称が「私」の人が多いな?と鋭く気づいて質問してみたところ、可愛いアバターを着けてると気持ちがメスになってくるとのことでした。奥が深い&怖い。途中でホモ当てゲームもしました。
意外に満足度が高かったのは……散歩です!連休の半ばくらいに1時間程度の散歩をしたらめっちゃ楽しかったです。もちろん、一人の散歩なんですけどね!住宅地と自然の間くらいの場所まで行ってパシャリと撮影。焼肉食べたいは画像を作ったときの気持ち。

久しぶりの散歩で楽しかったのもあるんですけど、自粛中ならではの光景が見れていつになく一人でいるのが寂しくなりました。
ちょっと暑い日があったじゃないですか。あの日の夜に散歩したんですよね。すると、窓を空けてる家が多く、家族の談笑が聞こえてきて……(涙。
あとは、バーベキューしてる人とかオフライン飲み会してる人とか庭にテントを張ってる家庭が目に入って。
陽キャはやっぱり陽キャだなーーーーーーーー!!!!
ってなりました。いえ、正直に言うと、楽しみ方を知ってる人はどこでも楽しんでいて、楽しみの探し方やその姿勢は見習いたいと思いました。あと庭でオフライン飲み会をしてる人を見てちょっと羨ましくなる。仕事付き合いではないプライベート飲み会の経験が少ない&そもそもお酒を飲めないのダブルパンチで、zoom飲み会ですら自粛中の代替行動ではなく、今流行ってる新しい遊びのように見えて、飲めなくても飲みたくなります。でも、飲むと毒状態になって口数が減ります。
散歩はブログの話題をメモりながらしていました。何かないかな~と考えて歩いてると、空に点滅するオレンジ色の光を見つけてふと思い出しました。実は私、UFOとか心霊とかのオカルトって、いると面白いから好きなんですよね~。

UFOと言えば、アメリカ国防総省が未確認航空現象を映した動画を公開して、河野太郎防衛相が「遇した時の手順を定めたい」と述べて先日話題になりましたよね。私はUFOより幽霊の方が好きですが、それに乗ってる生命体が銀髪じゃないとも限らないのでまぁいたら嬉しいかなって感じです(Tips銀髪はいるだけで良い)。ちなみに、私の母と兄はUFOっぽいのを見たことがあるようです。
幽霊派の私が話せるエピソードと言えば、寝起きに自室で幽霊っぽいのを見たって話かな!その日は結構疲れていたので、「これなら朝までぐっすり眠れそうだな~」と思いながら眠りについたのですが、不思議なことに日もまだ昇らない深夜に目が覚めました。
そして、時刻を確認しようと時計を見やると……天井に白い女の子が立ってるー!!!!ってことがありました。白いワンピースを着ていて、普通に考えれば(?)スカートが重力に引かれてパンツが丸見え状態になるはずですが特にそういうことはありませんでした。彼女の後ろにあるパソコンはスリープから解除されてるし、電源ランプが青色のバックライトになってて怖いしで布団を被って寝直しました。(ちなみに寝ぼけてるときの心霊体験はノーカンなので話題には出すけど、心霊体験だとは思ってないです)
そして、その日が期限になってるレポートの提出を忘れる。原因は分かってるし、書き終えて入るからここは正直に話そう。陰キャで友達がいない私はやることもないしで基本的に前の席に座りまくりだし、イケるでしょ!
――今日中の提出ならということで僅かに期限が伸びました。
私以外にも同じ猶予を与えてそうな雰囲気は感じましたが、その担当教員はある話をしてくれました。どうやら幽霊を信じてる派のようでした。なんでも保育園に通う娘さんが最近よく遊ぶ友達の話してくれるそうなのですが、そのときに「最近遊ぶのはね~。○○ちゃんと××ちゃんと△△ちゃんと、□□(名字)さん」って言うんですって。え?名字さんって誰?と聞くと「名字さんは名字さんだよ」と。そこでふと、その名字が妻の旧姓であることを思い出したそうです。しかも、名字さんは保育園にいるんじゃなくて家にいるんだとか。一番笑ったのは娘さんが「名字さん、このお家が良いってー」と仏壇のカタログで指差したところ。すぐに仏壇を買ったそうです。
これが私のちょっとした幽霊話。私の父や仲が良い友達、その父はもっとそれらしい体験をしていて、生きてるうちに私も寝ぼけてない状態でそうしたイベントに遭遇したいなぁと思ってます。(話は戻るけれど、私が見たオレンジ色の光は改めて考えるとセンサーで庭を照らすランプの光だったのかなぁと思わなくもないです)
さて、今回はこれくらいで終わろうと思います。次回はその日に思いついたことかグッズレビューになりそうです。