【アークナイツ】動画を見て危機等級18をクリア【Part13】
皆さん、こんばんは~
エロゲーマーで抱き枕erのアークナイツプレイ日記Part13です。さすがにイベント終了後に「危機契約」のここはこうしたとかこれが強かったって話をしてもただの思い出話になっちゃうので期間中に投稿することにしました。→過去のプレイ日記はこちらから!
基本的にはデイリー危機契約を消化する日々ですが、前回の日記では放置していた「第59区跡」の危機等級18をクリアしました。
そう……、攻略動画を参考にしてね……。
参考にしたのはこの動画。先行サーバーで有名な高台戦法っていう攻略法らしいです。
この動画でアクティブにしている危機契約は以下のとおりです。私も同じ契約効果でクリアしました。
■防衛ラインの最大耐久値が1に■全ての敵の防御力+50%■前衛・重装使用禁止■全ての味方の最大HP-75%■コストの自然回復速度-50%■武装戦闘員最大HP+80%攻撃力+40%術耐性50重量ランク+2■リベンジャー系防御力+200最大HP+120%攻撃力+80%■編成可能数が最大10人
動画内の編成と私が使用した編成を並べるとこんな感じです。クルースの枠にエクシアを、シラユキの枠にプラチナを充てています。シラユキは配置場所的にたぶん攻撃範囲が長いから採用されてるのだろう読みでプラチナを代わりに編成したって感じですね。
エイヤは星6を今から育てるのはキツすぎるのでフレンドに借りました。動画内だとスキルは3番目の「イラプション」が使われていますが、エイヤに期待してるのは火力らしく2番目のスキル「イグニッション」でも攻略できました。イラプションエイヤがいないよ~って焦ってたら全然余裕だったパターンです。範囲術師の枠は移動速度低下持ちのモスティマでもいけるっぽい。
グラベルとレッドは等級18クリアのためだけに育てました。基本的にグラベルは右下から沸く迷彩術師隊長のステルスを剥がす係で、レッドは配置スタンとボディブロックで時間を稼ぐ全体のサポート役を担っています。ヤバくなったらレッドをぶん投げます。グラベルは最大HP依存のシールドを形成するスキル2を選択。
アンジェリーナのスキル選びは注意が必要かも。第59区跡で全部のスキルを試したけど普段なら強い反重力だとクリアするのが難しかったです。動画では通常攻撃ができるスキル1を選択していて、私はスキル2の微粒子でクリアしました。アンジェリーナは反重力でサポートに置かれがちなので、反重力以外のアンジェリーナがいないよ~って方は私にフレンドを送ってもらえればイベント終了まで微粒子のアンジェリーナを貸し出せます。スカイフレアもサポートに置いてるよ!
最後は契約賞金の使い道です。理性効率を計算しようと一瞬思ったんですけど、誰かがもうしてるやろ~とwikiを覗いたらやっぱり一覧になってました。中級エステルとRMA70-12が効率が良いらしいので困ったらどっちかを選んでおけば良さそうです(参考)。私は操作ミスで36万龍門幣になってしまいましたが……。
そんな感じでアークナイツプレイ日記Part13でした。危機契約のおかげで色々なキャラを育てられたので、1・2キャラくらい好きな子を育てても攻略は余裕がありそうです。高速配置の良さが分かったからレッドを育てたい気もするけど、ファイヤーウォッチも使ってみたい。昇進後の攻撃範囲が魅力的じゃない?
→過去のプレイ日記はこちらから!
追記:ラップランドとG41の抱き枕カバーが届きました。二人とも可愛いね~。レビューは今週中に載せられるかな?
【アークナイツ】危機契約でモリモリ育つ【Part12】
【プレイ日記】アークナイツ(日本版)【Part1】
Tweet
エロゲーマーで抱き枕erのアークナイツプレイ日記Part13です。さすがにイベント終了後に「危機契約」のここはこうしたとかこれが強かったって話をしてもただの思い出話になっちゃうので期間中に投稿することにしました。→過去のプレイ日記はこちらから!
基本的にはデイリー危機契約を消化する日々ですが、前回の日記では放置していた「第59区跡」の危機等級18をクリアしました。
そう……、攻略動画を参考にしてね……。
参考にしたのはこの動画。先行サーバーで有名な高台戦法っていう攻略法らしいです。
この動画でアクティブにしている危機契約は以下のとおりです。私も同じ契約効果でクリアしました。
■防衛ラインの最大耐久値が1に■全ての敵の防御力+50%■前衛・重装使用禁止■全ての味方の最大HP-75%■コストの自然回復速度-50%■武装戦闘員最大HP+80%攻撃力+40%術耐性50重量ランク+2■リベンジャー系防御力+200最大HP+120%攻撃力+80%■編成可能数が最大10人
動画内の編成と私が使用した編成を並べるとこんな感じです。クルースの枠にエクシアを、シラユキの枠にプラチナを充てています。シラユキは配置場所的にたぶん攻撃範囲が長いから採用されてるのだろう読みでプラチナを代わりに編成したって感じですね。
エイヤは星6を今から育てるのはキツすぎるのでフレンドに借りました。動画内だとスキルは3番目の「イラプション」が使われていますが、エイヤに期待してるのは火力らしく2番目のスキル「イグニッション」でも攻略できました。イラプションエイヤがいないよ~って焦ってたら全然余裕だったパターンです。範囲術師の枠は移動速度低下持ちのモスティマでもいけるっぽい。
グラベルとレッドは等級18クリアのためだけに育てました。基本的にグラベルは右下から沸く迷彩術師隊長のステルスを剥がす係で、レッドは配置スタンとボディブロックで時間を稼ぐ全体のサポート役を担っています。ヤバくなったらレッドをぶん投げます。グラベルは最大HP依存のシールドを形成するスキル2を選択。
アンジェリーナのスキル選びは注意が必要かも。第59区跡で全部のスキルを試したけど普段なら強い反重力だとクリアするのが難しかったです。動画では通常攻撃ができるスキル1を選択していて、私はスキル2の微粒子でクリアしました。アンジェリーナは反重力でサポートに置かれがちなので、反重力以外のアンジェリーナがいないよ~って方は私にフレンドを送ってもらえればイベント終了まで微粒子のアンジェリーナを貸し出せます。スカイフレアもサポートに置いてるよ!
最後は契約賞金の使い道です。理性効率を計算しようと一瞬思ったんですけど、誰かがもうしてるやろ~とwikiを覗いたらやっぱり一覧になってました。中級エステルとRMA70-12が効率が良いらしいので困ったらどっちかを選んでおけば良さそうです(参考)。私は操作ミスで36万龍門幣になってしまいましたが……。
そんな感じでアークナイツプレイ日記Part13でした。危機契約のおかげで色々なキャラを育てられたので、1・2キャラくらい好きな子を育てても攻略は余裕がありそうです。高速配置の良さが分かったからレッドを育てたい気もするけど、ファイヤーウォッチも使ってみたい。昇進後の攻撃範囲が魅力的じゃない?
→過去のプレイ日記はこちらから!
追記:ラップランドとG41の抱き枕カバーが届きました。二人とも可愛いね~。レビューは今週中に載せられるかな?
【アークナイツ】危機契約でモリモリ育つ【Part12】
【プレイ日記】アークナイツ(日本版)【Part1】