食べたことがないものを食べる!【料理】

皆さん、こんばんは~
たまにやりたくなる料理回です!ここ2・3年のマイブームとして食べたことがない物を食べるのがひそかに流行ってるんですよね。スズメを食べたり、カエルを食べたり、ワニ・ラクダ・カンガルー・ダチョウ肉もその流れで食べてきました。
そして、今回食べるのはこれ!!

パクチーってめっちゃ好きな人かめっちゃ嫌いな人しかいないイメージがあるけど、食べたことはないんですよねー。私の事前調べによると風味はカメムシらしいが……、私は野菜の話をしてるんだが?感が凄い。

と思いきやカメムシ自体も実はポピュラーな食料らしい。なーんだ!同じ食べ物なんだね!ってなりかける。考えすぎると食べられなくなりそうだからこの辺で考えるのを止めておきます。未来のことを考えると不安になる、過去のことを考えると後悔が生まれる、だから今を大切にする。これがマインドフルネスの考え方ってわけですよ。
作る料理はパクチーとエビの春巻きです。レシピは「ビール女子」の「パクチーシュリンプのスティック春巻き」を参考にしました。言い方がおしゃれだけど作り方はめっちゃ簡単です。エビをぶつ切りにしてパクチーと一緒に春巻きの皮で巻いて揚げるだけ。もっと簡単に言えば切って巻いて揚げるだけです(こういう3ステップを聞くと映画『アルマゲドン』の起爆スイッチの上げて引いて押すを思い出す)。
材料は以下のとおりです。
・パクチー
・エビ
・春巻きの皮
料理スタート
お手軽すぎて「まずは」と改まる料理でもない気がするけど、まずは食材を切ります。
袋から出しても臭わなくて少しホッとしたんですけど、切ったらカメムシっぽいような、でも薬草っぽいような臭いが漂ってきました。手早く済ませないと部屋が臭くなりそうです。切るときのコツとかないけど、使うのは葉っぱ+1~2cmの茎らしいです。

巻いて揚げる
雰囲気でそれっぽく巻いてみました。エビの上に葉が載ってる写真は凄くおいしそうに見えるけど、味もおいしかったら良いなぁ。一応、このパクチー、最後の一袋だったんで人気食材か熱狂的なファンがいるかで、ちょっと期待してるんですよねー。
完成
できました!春巻きを作るのは初めてだけど上手くできた気がします。皮が破れた個体もいますが、まぁ良いでしょう。おそらく内部のエビが弾けて皮が破けたんだと思います。綺麗に作ろうとしたら温度調整でそこそこの経験値が必要そうな気配がします。
実食
さっそく食べましょう!いざ実食です!!

……

思ってたよりカメムシでした。初めは「野菜の話をしてるのに昆虫で例えるなんて、あれれ食事経験が少ないのかな?」とか考えてないですけど、風味の説明にカメムシは正しいと思いました。臭いに実際のカメムシのような鋭さがないのが救いかもしれません。パクチー自体は今食べた感じでは、スンと真顔になってしまったけど料理に入ってても食べられる少し苦手な食材って感じかな。
この料理、パクチーシュリンプのスティック春巻きの味は普通です。エビとパクチーの組み合わせが特段良いとは思わないし、パクチーの個性が強いから食べてると「君にはもっと良い相棒がいると思うよ」って気持ちが湧いてきます。そういう意味ではまだまだパクチー料理に興味がありますね!きっと彼にも仲間がいて活躍できる場所もあるんです!!
というわけで今回も食べたことがないものを食べました。次は何を食べるか決まってないけど、少し珍しいくらいまでの範囲で食べたことがないものは減らしたいですね。この勢いだと昆虫やシュールストレミングを食べそうな気もしますが……、う~ん。
考えておきます。