皆にお金がかからない趣味をおすすめしたい!【雑談】 - 妹√で風呂洗う

皆にお金がかからない趣味をおすすめしたい!【雑談】



皆さん、こんばんは~。抱き枕erでエロゲーマーで銀髪のくりす(@Crystalwreath)だよ!(なにこの挨拶)
今回はゆる~い雑談で皆さんにお金がかからない趣味を勧めたいです!抱き枕カバーやタペストリー、エロゲに音声作品とあれこれ紹介していますが、話題にする物はどれもお金がかかりがちです。もちろん、それを承知して普段は、私目線で魅力的で良いと思ったグッズを選んで紹介、買ったものがイマイチであれば紹介自体を控えることもあります。

ですが、やっぱり良いグッズは良いんですよね!
毎年のようにこのブログを読み始めてから趣味が増えたけど出費も増えました!といったコメントをもらっていますので、今回は少し方向性を変えてたまには逆にお金がかからない趣味を勧めてみることにしました。趣味は複数あって良いからね!今のグッズ系の趣味に、お金のかからない趣味が加わるなら単純に楽しさが増えて日常に潤いをもたらしてくれると思うんですよね。最初に書いたとおり「ゆるい」紹介なので、私がやったことはないけどやってみたい趣味まで含めています。

手を出したことがない趣味まで勧めるの、斬新じゃない?

ブログ

11626.jpg

まずはブログです。私がこれを入れないのは嘘じゃない?となりそうだったので入れました。おすすめポイントは趣味の話ができるってところ!既に持っている趣味を広げてくれるのがブログです。特に「話し相手がいない人」にとって趣味の話ができる場所になってくれるのが良いんですよね~。私がまさにこれでした。現実の友達は少ない&そもそもそういう感じではないし、ネットの友達もよくて抱き枕カバーは買ってる、でもライクトロン/アクアプレミア/しろもうふとかまでは知らないといった具合ですので、抱き枕カバーの話ができるのはブログとTwitterだけです。何なら音声作品の話もこの二つだけ。

おすすめ度は「一度は試しても良いんじゃない?」くらいになるかな。特にこんな人におすすめ!的な言い方をすると、趣味の話をしてるだけ(書いてるだけ)で楽しい人にはおすすめです。基本的にコメントやリアクション、見られている感があまりない状態で書き続けていくので、趣味にまつわるあれこれを言語化するだけで楽しめる人には長年付き合える良い趣味になると思います。

家庭菜園



はい、出ました!早くもやったことがない趣味をおすすめします!実はベランダや窓際でできるプチ家庭菜園に興味あって、「1,000円未満で楽しめそうだし手を出してみようかな~」と思ってる趣味です。もしかしたら日記の中で紹介するかも。

育てたいのはずばり唐辛子。唐辛子は料理でめっちゃ使うし、育てるのが簡単で初心者向けの作物だったりします。当然プランター菜園可。ワサワサ成るみたいだし、お金はそんなにかけたくないな~と肥料をケチったり、手を抜いて土を乾燥させてしまうとストレスで辛み成分が増えて、逆に辛い物好きが求めてる理想に近づいてくれるのも面白いです。開花から20日程度で青唐辛子が収穫できるってのも良くない?早いです。この辺の記事を読んでるとめっちゃやりたくなってきます。
【とうがらし栽培日記】ベランダに植えてみたらワサワサ育って楽しすぎた
[簡単プランターで家庭菜園]青と赤で2度収穫!とうがらし栽培
唐辛子は家庭菜園初心者にもおすすめ!育て方と栽培方法のコツ

料理&食事

生き物に欠かせない栄養補給。もしもそれが作業的になっていたら楽しんでみませんか?みたいな提案です。楽しんでいようがいまいが関係なく誰もがかかる出費ですので、これって実質お金がかからない趣味になると思います。あと料理や食事は深さも広さもあるから、どこまでもハマれるのが良いんですよね~。

おすすめの楽しみ方は二つ①作ったことがないものを作ってみる②同じ料理を作りまくるです。前者はSNSやアニメ、ゲーム、映画で見た料理を再現する~って楽しみ方です。料理のレパートリーが増えて、そのうち「これとこれを組み合わせたらおいしくなるかも」と創作料理も浮かんできます。皆さんのウチにも家族しか作らない謎の料理とかありませんでしたか?


後者は簡単で誰でも作れる料理を掘り下げていく楽しみ方です。私は炒飯とペペロンチーノ、最近だと辣子鶏でやりました。
何が足りないのか、クオリティを上げるにはどうしたら良いかを考えながら、言語問わず他の人のレシピを見たり、あるいは実際にお店に足を運んで商品として出てくるものを観察してメモを取りながら食べます。行き着けのお店であれば、シェフにコツやこの食材を使った狙いを直接聞いてみるのも良いでしょう。熟練度が高まってくると「俺の料理は何点なんだ……?」と思いながら家族や友達に料理を振る舞う機会も生まれたりして、別の楽しさにも繋がるのでおすすめです。

食べる専門の楽しみ方でおすすめしたいのは食べたことがないものを食べるです。最近はほとんど外食していませんが、外食した際には食べたことがないものを積極的に注文するようにしています。最後に行ったのは友達との寿司屋。しめ鯖を注文したんですけど、めっちゃ苦手な味がしてマ~~~~~ジで口から出そうになりました。友達の前だから何とかなりましたけど、自宅で一人だったら口から出ちゃってたかもしれないですね……。

スーパーでの買い物だと最近はカツオの刺身を買いました。閉店間近の割引で170円くらいになっていたカツオの刺身を見て即購入でした。こんなにキラキラして宝石みたいなのに170円!?って凄く興奮しました。私のコアなファンは知ってるかもしれませんが、キラキラしてるものが好きなんです。ちなみにカツオの刺身は170円でも売れ残りそうな味がしました。

思い出せる範囲では、この探索行動でケルシーや白いイチゴ、キーツマンゴー(熟しても緑色なマンゴー)、タイマンゴー、スターフルーツ、キウイベリー、ダチョウ、カンガルー、ワニ、ラクダ、スズメ、蜂の子とかとかを食べました。
最近食べたいな~と思ってるのはチェリモヤ、サワーソップ、キワノ。キワノはキモいから写真で見てほしいな!


そう言えば久しぶりに食べたドラゴンフルーツはそんなにおいしくなかったです。無人島生活でTier2くらいの味。海外で売られてるものは違うっぽいんですけど、日本のはほぼ無味だからそれが不純物感に変換されてまずい水っぽいです。



瞑想

食事の話で盛り上がってしまいましたが、最後におすすめしたいのは瞑想です。趣味っていうよりはおすすめの習慣に近いかも。去年色々とあって精神を安定させるためにこっそりとめっちゃ瞑想してました。瞑想と聞くと頭の中を空っぽにする~ってイメージがあると思うんですけど、少し違います。

瞑想には主に二つ、治療的な効果と開発的な効果が期待できます。
前者は辛いことやキツいことに対する効果です。精神的なダメージはたいてい過去や未来のことを考えたときにやってきます。あのときあんなことをしなければ良かった……、明日のあれが嫌だな~とかあると思うんですけど、これは今まさに起こっていることではありません。今まさに殴られてるとかじゃないですよね。瞑想で今に意識を向けることで過去や未来に対する不安や焦りを感じる時間が減って、ストレス軽減に繋がります。今に集中するっていう観点から、ボルダリングや料理もストレス軽減効果があるんじゃないかって話があったかな。ボルダリングであれば今に集中しなければ落ちてしまいますし、料理であれば焦げちゃいますから。

開発的な効果では集中力の強化が期待できます。最初に話した頭を空っぽにするイメージがある瞑想ですが、実は瞑想の肝は逸れた意識を戻すことにあります。あ、今意識が逸れたな~と気づいて意識を戻す、また逸れたな~と気づいて戻す。これを繰り返して自分の集中や注意をコントロールする力が強化されていきます。意識をどこに注ぐかをコントロールしていくので、集中癖がつけられるってのがポイントです。瞑想には色々と種類があるみたいだけれど、おすすめなのは呼吸に注目する呼吸瞑想かな。興味があれば調べてみると良いかもしれません。
(瞑想について調べるとスピリチュアル系も引っかかるので、何か変だな?と思ったら避けてください)



いうわけでお金がかからない趣味の紹介でした!ここで扱ったもの以外でも良いので、少しでも皆さんの趣味と楽しみが増えるきっかけになったら幸いです。(よく考えたら同じ料理を作るの、深みはあるけど体には悪いのでは)
次回はその日に思いついたことか抱き枕カバーのレビューになります。この流れで話題にするのはマジかよ感あるけれど、『内気幼馴染少女の純愛逆NTR』(2月5日発売予定)と『ダウナーサキュバスちゃんは年中発情している』(2月中旬発売予定)めっちゃ楽しみです。家庭菜園はそのうち始めるので進捗は日記で紹介します。
真白くりす
Posted by 真白くりす
投稿 2021年01月26日
最終更新 2021年01月26日

8 Comments

There are no comments yet.

-

唐辛子栽培良いですね。プランターで紫蘇育ててたら、バッタや蛾の幼虫にやられて全滅・・・。
今年は唐辛子植えてみようかなぁ。

今、Dlsiteで対象音声作品が無料で聞けるってのやってますね。
くりすさんが前に紹介してたのも入ってましたので聞いてみます。

2021/01/26 (Tue) 23:29
真白くりす

くりす

Re: タイトルなし

> 唐辛子栽培良いですね。プランターで紫蘇育ててたら、バッタや蛾の幼虫にやられて全滅・・・。

コメントありがとうございます。それはお気の毒でしたね……。でも紫蘇も結構楽しそうです。そう考えると、唐辛子にしてもちょっと?使うだけの調味料系は料理との相性が良いのかなと思ったり。

無料作品はたまに覗くと良いことがありますよね!
(本当はおうちでASMRを楽しもうキャンペーンも紹介しようとしたら26日14時まででした……😭)

2021/01/27 (Wed) 01:12

-

食べ物を育てるのは実益があるのでやる気でますよ!

私は以前ホームセンターで見かけたパッションフルーツを育ててみたくなり、200円くらいの苗を買いました。
大事にお世話して綿棒で人工受粉もしたりして、夏の終りに5つほど収穫できたんですが、もう香りがすごいんですよ!
マジでトロピカルそのものと言うしかない、あま~い香りです。絶対に日本の植物には無いタイプ。
果汁を絞ってゼリーやジュレにして食べたら、うますぎてこれで商売ができるのでは?って思いました。
嗅いだことの無い匂いを嗅ぐのはとても刺激になりますね~、脳が目覚める感じがします。

(一緒にハラペーニョも育てたんですが、4皿分のカレーに1/2本を刻んで入れるだけで激辛になってやばかったです)

2021/01/27 (Wed) 02:15
真白くりす

くりす

Re: タイトルなし

> 食べ物を育てるのは実益があるのでやる気でますよ!

コメントありがとうございます。パッションフルーツってそんなに実できるんですね!何となくですけど数ができるイメージがそこまでありませんでした。
パッションフルーツは~……買ったけど実は冷蔵庫で腐らせてしまって(覚えてる限りでは)まだ食べたことがないんですよね~。話を聞いたらおいしそうなので、見かけたら今度こそ食べてみようと思います!


ハラペーニョの栽培も良さそうですね~。軽く調べたら中にチーズを詰めた「ハラペーニョ・ポッパー」なる料理も知れて、結構興味ありです。
激辛を控えたいのにまたハマってしまう料理にエンカウントした予感がします……。

2021/01/27 (Wed) 02:48

今記事は銀髪ちゃんいっぱいできゃわいい><

唐辛子の自家栽培はいいですよ〜。青唐辛子のうちに収穫すれば、味噌漬けや柚子胡椒なんかにも使えますし、赤唐辛子も市販品より香りがいいですしね〜。家庭菜園の記事、楽しみにしています。(4kg育てましょう!)

瞑想って逸れた意識を戻すことに意味があったんですね。頭を空っぽにしてふわふわした状態になるのが正解かと思っていました、、、。これからの参考にしてみます。

2021/01/27 (Wed) 10:31
真白くりす

くりす

Re: タイトルなし

> 今記事は銀髪ちゃんいっぱいできゃわいい><

コメントありがとうございます。乾燥した唐辛子ばかりで、生を食べたことがなかったのでこれを機に家庭菜園を始めてみようと思います。苗からだと気軽に始められそうですし、売ってる中で程々に珍しい何かをテキトーに買ってくることもありそうです!

瞑想はまず手頃なところから始めてみるのが良いかもしれません。私の場合は、入浴中やいつも少し早く布団に入って10分程度やるところから始めました。あとはイラスト練習前やその休憩にって感じです。

2021/01/27 (Wed) 18:56

通りすがりねこ

リアルが忙しくてクリスさんブログを見る暇が無かったので
久しぶりの休みに一気読みして楽しませて頂いています。
レビュー、趣味や色々な事に挑戦されていてホント関心します。
唐辛子栽培面白そうですね。
もしやられるようでしたら採れたての唐辛子を使った料理のレビュー楽しみにしてます。

2021/01/31 (Sun) 02:01
真白くりす

くりす

Re: タイトルなし

> リアルが忙しくてクリスさんブログを見る暇が無かったので

コメントありがとうございます。忙しい時期ってありますよね。私も最近だと研修が入ったときにはイラスト練習に手を付けられませんでした。でも、何事も緩急があるから楽しくなるのかもとも思ったり。
新しい唐辛子料理は私も楽しみです。今まで乾燥した唐辛子のみを使っていたので、生唐辛子は結構興味あるんですよね。軽く調べた感じだとハラペーニョにチーズを詰めた料理がおいしそうでした。

2021/01/31 (Sun) 10:47