イラストチャレンジ!今日で半年だが……?【謝罪146-183日目】
私がイラスト練習を始めて大体半年が経ちました。今日2021年2月23日が183日目です。
(過去の投稿はこちら。0日目、1-8日目、9-27日目、28-47日目、48-70日目、71-105日目、106-145日目)
イラストチャレンジ!見守っててくださいね!!【106-145日目】
間に合いませんでした!!!

期限を決めて練習に臨んでいましたが、最終日を迎えてもオリジナルイラストを描くことができませんでした。応援してくださった皆さんの期待に応えられず申し訳ございませんでした。言い訳は後述します。
そこで……。
管理人権限で半年間延長します!!

というわけで当初半年間を予定していたイラストチャレンジですが、この度一年間のイラストチャレンジになったことをご報告いたします。半年でめっちゃ上手くなれたら良かったんですけど、一年で上手くなってもぎりぎり許される気がするので続けさせてほしいです。それに、実話にしても作話にしても何だかよく分からないままモニャモニャっと終わってしまうのは面白くありません。前回のあの感じでこのまま打ち切るのも勿体ないように思います。
さて、ここからは言い訳タイムです!前回の報告からの約1か月間、正直この期間は練習に全く身が入りませんでした。いや~~~、練習の息抜きにゲームをしたらこれが楽しくて自制できなくなっちゃったんですよね~。楽しさに触れて戻れなくなりました。そして30時間程度しか練習できず、過去最低の練習時間を記録。ただ、ゲームに手を出したことが原因だと分かっているので、ここで告白したこともあり反省も対策もできると思っています。(どことなく一昔前の調教ゲームみたいじゃない?これならいけるやろーって解放したら外の世界に触れたことで洗脳が解けてBADENDになっちゃうみたいな)
友人宅に集ってMTGの新弾「カルドハイム」のドラフトもしてました。出禁スリーブで!(集会の新入り君が「こんなスリーブあるんだね!」って興奮気味に言ってきてちょっと怖かった)
企画に時間を割けずにいたのは、手を出したことがない未知の領域に再び踏み込んでいたというのもあるような気がしています。模写から創作に移るとすぐに、私の模写練習では力が付きにくい技術が必要になりました。構図とポーズ、体のバランスです。構図とポーズは時間はかかったものの一応決められて、さあ描くぞ!ってところまでは進んでました。大体こんなイメージ。


躓いたのは「アタリ」です。これが上手く描き起こせませんでした。アタリは線画前にポーズや各部位の長さを決める骨組みのようなものです。こんな感じで顔に十時が入ってるやつ。たまに見かけません?

模写練習ではポーズと構図の難易度調整して比較的描きやすい作品を選んでいたため、そうした技術があまり鍛えられなかったんですよね。おかげで体のバランスに違和感があったり思い通りのポーズを取らせることができませんでした。で、最終回に自身が納得してない違和感のあるイラストを載せて、皆さんの好意だけで「上手いですね!」と言われるのは寂しいですし、実はこの時点でセカンドシーズン入りの可能性を考えてました。
それから今日までは体のバランスを意識したアタリ練習をしてました。練習は「【体の描き方(基本編)】これから絵を描き始める人へ その5」と「【肩と首】これから絵を描き始める人へ その6」、書籍『そのまま使える女の子ポーズ500』を参考にしました。手は個別練習が必要な部位っぽいのでこれから練習します。あとはたぶん胴体かな……。たぶん胸の盛り方を知る必要があります。


描き方が定まっているプロや上手い人は10時間前後で描き終えるらしいので、ギリギリまで練習したいな~と思ったら183日目になってしまった感じです。
というわけで183日目のイラストチャレンジ報告でした!ここまで見てくれてありがとうございました。
まだまだできないことばかりですが、セカンドシーズンは創作中心で成長を伝えられるように頑張りますよ!

おまけ
そう言えば前回の模写後に反省会もしてました。

イラストチャレンジ!画伯爆誕!!【1-8日目】
イラストチャレンジ!見守っててくださいね!!【106-145日目】
明日からチャレンジ!次の目標は!?【0日目】