めっちゃ今さらだけど自己紹介です!【ファン・もしくはめっちゃ暇な人向け】 - 妹√で風呂洗う

めっちゃ今さらだけど自己紹介です!【ファン・もしくはめっちゃ暇な人向け】


皆さん、こんばんは~おはようございます~。抱き枕erでエロゲーマーで銀髪の真白くりす(@Crystalwreath)だよ!(なにこの挨拶)
今回はまさかの私の自己紹介です!抱き枕カバーが出るし、良い機会なのでどんなキャラなのか人柄が伝わるようなプロフィール紹介にしたいですね。私と皆さんの仲だからもう大体知ってるんじゃない?とか思っちゃってるんですけども!!
あ、ちなみに今回は7000字くらいあるのでファンかめっちゃ暇な人向けの記事です。

まずは基本的なプロフィールの紹介です。
名前:真白くりす
誕生日:11月21日
髪色:白(本人は銀だと思ってるけど色は白)
職業:バーチャルブロガー、日中は何らかの仕事をしてるらしい
性格:クールで優しい、たまにお嬢さまがはみ出る
身長:155cm
胸:普通より少し小さい(盛られがち)
外見年齢:JKくらい
名前はそのままです!呼び方は真白ちゃんでも良いし、くりすちゃんでも良いしさんでもOKです!そんなに気にしないです。
誕生日は11月21日。ぜひぜひ覚えておいてくださいね!髪色は~銀髪だと思ってるけど色はどう見ても白ですね……。Twitterの名前が「銀髪」だからskeb依頼を出すときに「キャラはどう見ても白だけど……実は銀髪なのか?」と迷わせてないかちょっと心配。でも感覚的には銀髪が白髪も包含してる気がしてつい銀髪と言ってしまいます。

職業は「バーチャルブロガー、日中は何らかの仕事をしてるらしい」です!つい2週間前までは「バーチャルブロガー(?)」の表記だったんですけど、先週の月曜日に覚悟を決めたというか決心したというような心境の変化があってバーチャルブロガーを自称するようになりました。それに伴ってTwitterプロフィールも更新。これまで海外で話題に上がるときは「Japanese Blogger」と呼ばれてることが多かったんですけど、それ見て「ブロガーなのかなぁ?まぁブログを書いてるという意味ではブロガーだけど生計を立ててるわけじゃないから日本語的なブロガーではないよな~」とか思ってました。
今はそんな細かいことは気にせずに分かりやすさ・伝わりやすさを重視したって感じですね。自称するからには皆さんもそう思えるようにバーチャルブロガー感を出していきたいところです!
結婚も妊娠も出産もないですから将来性があると思いませんか!?(大喪失版が出て妊娠してしまう)

「日中は何らかの仕事をしてるらしい」としたのは……そっちの方が皆さんが安心できるから、かな。仮に皆さんが私を推してるとして、推しが経済的に苦しかったら「広告経由で何か買わないと!」とか「スパチャしないと!」といった気遣いをさせちゃいますよね。皆さんにはそんなことを気にせずに100%楽しんでもらいたいと思ってるので、日中は何らかのお仕事をしてるとしました。

具体的に職業を明かさずに「何らかの仕事」としたのは、インターネットなんだから楽しみたいって感じかな。どんな職業に就いてるとか何歳でどこ大卒でといった話は余暇には不要です。何も気にせずに皆さんと心と心で話したいんですよね~。せっかくインターネットが普及した現代に生きてるんですから、上とか下とかお互いの立場を気にせずに関わりたいです!(ちょっと恥ずかしいけどでもこれが本音です)
そして心配させないように+立場を気にせずが合わさった結果、何らかの仕事をしてるらしいに落ち着きました!👋

と言いつつも性格に「お嬢さまがはみ出る」と書いてるのはここは勝手にはみ出ちゃうから先に公開しようってプランです。私としては普通にしてるつもりなので自覚しづらいんですけど、意図せず出てきたことがあったので「きっとまた出ちゃうんだろうな、ならここは公開しておこう!」となりました。そう実家が太いんです。ライザの太ももくらい。

ブログで話題にしたことがあるお嬢さまエピソードだとアレですね!実習先の女性陣が気を使って雑談を持ちかけてくれたことがあったんですけど、そこで「好きな食べ物」って話題を振ってくれたときのことです。私は正直に好きな食べ物を答えましたよ。

結果、ちょっと浮きました。あれれ良いところの人なのかな?って。バッドコミュニケーションでした。さすがの私もあれれ感を察知して、それ以降は好きな物を聞かれたときには距離感を作らない無難な食べ物も設定しておくことにしました。寿司めっちゃ便利。ちなみに義務教育時代低学年のときは将来の夢とか最近ハマってることとかを書くあのプロフィールの好きな食べ物に生ハムメロン🐖🍈って書いた記憶あります。

そしてもう一つの性格は「クールで優しい」……つもりです……。そうだと良いなぁ。クール要素は「往く者は追わず来る者は拒まず」ってスタンスにあります。このブログを読まなくなった人、抱き枕カバーに興味がなくなった人、あるいは新しいものに興味が芽生えて離れた人、Twitterのフォローを外した人。色々な理由や去り方がありますが、それは仕方ないことだと思っています。正確にはこの2年くらいでようやくそう思えるようになりました。でもまた会えたらそれはそれで普通に嬉しいです。

優しい要素は、今こうしてこの記事を読んでくれてる人やブログを定期的に覗きに来てくれてる人、そうした理由で私から離れてもう会わないかもしれない人、でも私に少しでも関わってくれた人、まだ会ったことがない人も今生きてるヒトも、ヒトだけじゃなくて動物も植物も物であっても、本当にこの世の全てが心穏やかに幸せであって欲しいと思えてるってところかな。

え~、めっちゃ……恥ずかしい!でもこれが本心。対面じゃないからこういう恥ずかしいことが言えるのもネットの良さですね!
もちろん昔は周囲の人と仲良くできなかったときもあるし、喧嘩したり嫌なことをしてしまったときもあります。仲良くできたときもあります。仲が良くも悪くもない時期もあって、様々な心境の変化を経て今そんな感じです。
私のことが好きな人も嫌いな人も皆が心穏やかに幸せであってほしいと思ってます!👋


お次は第二プロフィールの紹介です!第二とは……?と思うかもしれませんが、一気に紹介すると見づらいから分けただけです。二枚目のスライド的な感じ。
趣味:グッズ収集、たぶんイラスト練習、ブログ
趣味はご存知の通りこの三つです。グッズ収集の楽しさを言葉にするのは難しいけど、皆さんも体験してるように「可愛い!」や「好き!」を愛でる時間が楽しいみたいな感じですかね~。画像だけじゃなくて物で欲しいってところにヒントがありそうです。

イラスト練習は趣味なのかよく分かってません!!!!!!!面白くないし上手く描けなくて苦しい、でも気合と根性で続けられてる。上手くなりたい気持ちも本当。本当に上手くなりたいし、私の描いた絵で皆さんを楽しませたいとも思っています。
あ、でもでも私の「イラストチャレンジを見てイラストを描き始めました~」って方が何人かいて凄く嬉しかったです!イラストはまだまだだけど何か新しいことに挑戦する勇気をあげられたってことだからね!

最近ちょっとたるんでるからここで話題にして練習をまた頑張りたいところです。
明日からチャレンジ!次の目標は!?【0日目】
そしてブログ投稿。これは間違いなく趣味です!2016年の夏に気づきました。以前は何となく投稿していたんですけど、これだけ投稿してるってことは一生続く趣味なのでは?と思ったんです。
画像「一生の趣味なら掘り下げなきゃね!」
それに気づいてからブログの勉強を始めました。趣味の捉え方が英語のHobby寄りかも。ほら授業とかで耳にしたことありません?Watching TVはHobbyじゃないとか面接で趣味を聞かれたときに「(多読的な)読書」とは答えない方が良いみたいな考え方。これは知識や技術を要して掘り下げることができる深みがないと趣味とは言わないよって考えっぽいんですけど、この考えを持った人にエンカウントしたときにも胸を張って「趣味はブログです!」と答えられるようにしようと思ったんですよね。

趣味にするために①文章表現②プログラミング③画像編集の主に三つを勉強しました。それまではかなりユルユルに書いていたので、読まれることを意識した文章に設定し直したんですよね。新聞社の元編集長が書いた文章表現の書籍を読んだり、大学が学生向けに公開しているレポートの書き方、若手研究者向けの研究の手引き、日本人と外国人の日本語文法を比較した研究、人の心を動かす文章に関する海外の研究、Webライティング系とかとかも参考にしました。銀髪白髪らしい勤勉さが滲み出ちゃいましたね!!!!!!👋
と言っても今でも「皆との距離感はどれくらいが良いのかな~」って悩んじゃうんですけど。

その次くらいにHTMLやCSSといったブログの見た目がいじれるプログラミングを勉強しました。これはweb講座(Progate)と書籍で勉強しました。本当に便利な世の中になりましたよ!指示に従って実際に打ち込んで覚える講座でステップも分けられてるから学びやすかったです。web講座まじ便利。

平行して日々覚えたのがブログに載せる写真の編集テクニックです。フリーソフトをダウンロードして触ってほとんど自力で覚えました。試行錯誤の日々で……。


電球めっちゃ買ったわ!!!!

でもこれくらいの時期には皆さんからの広告収入がぼちぼちあって本当に助かりました。皆さんのおかげで写真が上手くなったと言っても過言ではないですね!
皆に買ってもらって~って感覚があるから照明器具は折れても直して現役です。皆さん本当にいつもありがとうございます。

こういうところ愛嬌がありますよね!?(りーふぱいザウルスさんのイラストも載せてコンボをキメる)(部屋で転びそうになって「ワ~」って照明を掴んだら一緒に倒れて折れました)



そして最後。第三プロフィールです。ここまでくればもう私のことが丸わかりですよ!
活動を通してやりたいこと:みんなを幸せにしたい
Vtuberになったらやりたいこと:ゲームとかお悩み相談とか?
スパチャに対する考え方:ありがたく使わせてもらうぜ!!
お、思想強そうだな?って感じだけど、普段は話せないしこういう自己紹介の方が深く分かりますよね。
基本的に全ての活動には「みんなを幸せにしたい」って思いがあります。ある気がします……。ブログでレビューを載せるのも買い逃し防止リストを更新するのも、何かに挑戦して報告したり食べたことがないものを食べたり、プレゼント企画をするのも日記を書くのも、全てに楽しんでもらいたいという思いがあります。

幸せの形は人それぞれですが、方向性としては快を感じてる時間を延ばしたいってイメージになるかな。これは私の幸せな人生観に由来しています。誰でも一度は耳にしたことがある幸せな人生って、私は楽しい時間の集合だと思ってるんですよね。楽しい1時間、面白い30分、10分、5分、あるいは1日、1週間、1か月、1年。こうした時間の積み重ねが幸せな人生を作って、皆さんが瞬間的にでも楽しい・面白いと感じたならそれは幸せな人生の一片である良い時間になるって信じています。「こんな良いグッズがあるんだ!今度買おう!」となればグッズを手にした瞬間から楽しい時間が増えますし、気になるグッズを買い逃せば悲しいし寂しいですよね。ブログのお中元企画やクリスマスプレゼント企画も瞬間的にでも嬉しさや楽しさが増えて、その日は幸せな気持ちで眠れた人もいるかもしれません。


う~~~~ん、これを話すか迷う……。実はそう考えるようになった明確な出来事があるんですけど、どうしよう。ウケる話じゃないような気がするから迷ってる。



三連休だしまあいいか!!!

とあるおばあさんとの出会いです。5~10分、あるいはそれ以下の時間しか記憶を保てないおばあさんと出会って何日か接する機会がありました。落ち着きのある女性だけど顔を合わせるときはいつもはじめまして。昔のことは思い出せるけどある時点から新しいことが記憶できないようでした。明るい人で良かったです。接していて辛くはありませんでした。

その女性と出会ってから数年後、ふとその出会いを思い浮かべて幸せについて考えたことがありました。私と過ごした時間は彼女にとって良い時間になったのかなぁと。笑顔で喜んでいた気もするけど、たぶん覚えてないんだろうなぁ。う~ん、う~~~~ん……。

では覚えていないからといって彼女に苦痛を与えることは許されるだろうか。誰かが彼女を殴ってあ~すっきりした。当然許されることではありません。覚えていようが覚えていまいが、彼女が楽しい・嬉しいと感じた時間には価値がありますし、そうした不快や苦痛を避けるのは良いことです。覚えてないけど楽しくて嬉しい日々、覚えてないけど苦しくて辛い日々のどちらが良いかは一目瞭然。楽しくて嬉しい日々が続いたのならそれは彼女にとって良い時間だったと信じています。確認するすべがない、だから「信じてる」って感じだね。
そんな出来事があって一瞬でも数分でも良いから誰かを楽しませることには意味があるって思うようになったんですよね~。
(もちろん何かに挑戦するときに生じる良い苦痛もありますが)
ちなみになんで他人を幸せにしたいかは実はよく分かってません!でも誰かの幸せな増えて、不快な時間が減るのは良いことだと思います!これについては今のところ考えを深掘りせず、それで良いってことで思考を止めています。

話は戻って残りのプロフィールです。
Vtuberになったらやりたいこと:ゲームとかお悩み相談とか?
スパチャに対する考え方:ありがたく使わせてもらうぜ!
Vtuberになったら定番のゲーム配信とお悩み相談がやりたいですね!
プレイする作品自体は流行りより好きな作品を優先したいかな。『BioShock Infinite』とか『風来のシレン5』とかありかな~って思ってます。一応好き+配信向けってところを選んでいきます。

お悩み相談は上手くいくか分からないけどやってみたいですね。こういう形でも役立ちたいのかも。プレゼント企画で自由記入欄を設けてコメント返しで相談に答えていたのもそういう感じでした。実はましゅまろでもお悩み相談を受付中だったりします!聞いてもらうだけでも良いって場合は返信不要とかもOK!聞いてもらうだけでも楽になるからね。

悩みは重くても良いけど、上手く答えられるかまだ分からないから今は軽めなのが良いかも。鬱々とした悩みも可。今となっては遥か昔のことですが、死にたいと思ったこともあります。本人にとっては重い悩みだけど、これがありきたりな悩みであることも知っています。そして自殺する人の約7割が誰にも相談せずに亡くなっていることも知っています。私でも良いし私でなくても良いです。本当に辛いときは誰かに相談するのがおすすめですよ!
あと逆に嬉しいこと報告とかもOKです!👌


最後はスパチャ。
これはVtuberになる前に説明しておこうと思ってました。スーパーチャットは無理のない範囲で大歓迎です!スパチャってたぶんお年玉の感覚に近いと思うんですよね。お父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんがお年玉をくれるのって、ちょっとでも幸せになってもらいたい、ちょっとでも喜んでもらいたいって人生を応援する行為だと思うんですよ。幸せはその人自身が掴むものだと分かりつつも、でも本当に幸せになってもらいたくて……っていう。お年玉を断るのは一見すると殊勝ですが、断られた側としてはやっぱり寂しいです。そんなこと言わずに応援させてくれよ!とも思うかもしれません。そうしたスパチャもあると思うので、もらった際は感謝してありがたく使わせてもらうって感じです!(もちろんこうしてブログを読んでくれてるだけで本当に励みになりますが)

サラダ食べてねとか水飲んでねとかの指定も可。ココイチ食べてね、KFC食べてねは×。健康診断の結果が良くなかったから……。
みんな健康診断大丈夫?【日常】
広告収入も含めていただいたお金は基本的には設備投資に使います。まずはサーバ代、それから撮影機材、最近だとペンタブの保護シートとか買い換えました。配信を始めたらグラボとかCPU、メモリとかとかもアプデしたいかな。抱き枕カバーを描くのにもメモリがいるっぽいのでここの交換は早そうです。というか今メモリ32GBなんですけど、これを書きながらFANZA GAMESを動かしてるだけで40%近く使用してます😂






さて、久しぶりに長々と書きましたが私のプロフィールは大体そんな感じです!ここまで読んでいただきありがとうございました。まだ話したりない気もするけど、どれだけ話しても足りない部分は出てくるから普段の私からそういうのを感じ取ってもらえれば嬉しいです。う~ん、何か話したい。
あ、skebで2個依頼中です!あとルネッパンツさんのところから出る私の抱き枕カバーは3月27日まで予約受付中です!


それではまた次回の投稿でお会いしましょう!本当に皆さんいつも色々とありがとうございます!!👋

追記:2月のイラストは顔を練習しました。絵柄選択(就職先)を間違えた感があるから次回も絵柄が変わりそうです。
真白くりす
Posted by 真白くりす
投稿 2022年03月19日
最終更新 2022年03月19日

6 Comments

There are no comments yet.

いかみ

No title

実は楽しみにしていた自己紹介の投稿お疲れ様です。
「結婚も~」からの「大喪失~」で笑いましたw
価値観や考え方には心に響くものを感じました。非常に素敵だと思います。
最初は抱き枕について知りたいだけでここへ辿り着きましたが、今は通常の更新も楽しみになっております! 抱き枕erの先輩として、ブロガーとして今後も楽しく拝読させていただきます。

2022/03/19 (Sat) 22:39
真白くりす

真白くりす

Re: No title

> 実は楽しみにしていた自己紹介の投稿お疲れ様です。

コメントありがとうございます。楽しんでもらえたのなら何よりです!
結婚も出産も~と考えたところで内なるちいかわが「大喪失版が出ないってコト!?」と声を上げたので、一瞬冷静になって「大喪失版だったら妊娠するかもな……」って思いました。

私の価値観が正しいとは思いませんが、「そういう考え方もあるのか~」といかみさんに新しい何かを見せられたのなら何よりです!(良い方向に心が動いた時間は良い時間だと思うので!)

2022/03/20 (Sun) 00:16

-

正直なところV界隈は苦手。

2022/03/20 (Sun) 12:18
真白くりす

真白くりす

Re: タイトルなし

> 正直なところV界隈は苦手。

コメントありがとうございます。VtuberではなくV界隈となると、こういうところが好きじゃない~って話は耳にすることがありますね。同じ点を苦手としてるかは分かりませんが私も苦手なところがあります。
個人的には、大手の元配信者を使ったやり方はキャラを演じるというよりガワを被せただけで、プロ意識の低さや掘れば前世や写真が出てくるところが好きではないので、活動する際には自分が苦手だと感じる部分が出ないVtuberを目指したいな~と思っています。(ネットに自撮りを載せてるのも若干の苦手要素だったり)

2022/03/20 (Sun) 17:12

ユウ。

読んでいてくりすさんの人柄の良さがめちゃ伝わってきました!こういうブログだったり、抱き枕カバー紹介、クリスマスのプレゼントコーナーなどくりすさんにはいろいろ楽しませてもらってます。いつもありがとうございます。これからも応援してます!

2022/03/24 (Thu) 11:40
真白くりす

真白くりす

Re: タイトルなし

> 読んでいてくりすさんの人柄の良さがめちゃ伝わってきました!

コメントありがとうございます。楽しんでもらえてるのなら何よりです。応援も素直に嬉しいです!
良いか悪いかはさておき私の普段は見えにくい部分が伝わればな~と書いていたので、人柄や性格がふんわりとでも伝わったのなら嬉しいです。
まだまだできないこともありますがこれからも頑張ります!

2022/03/24 (Thu) 19:05