夏休みが来ない大人の夏の日記② - 妹√で風呂洗う

夏休みが来ない大人の夏の日記②

皆さん、こんばんは~おはようございます~。抱き枕erでエロゲーマーで銀髪の真白くりす(@Crystalwreath)だよ!(なにこの挨拶)
今回は夏休みが来ない大人の夏の日記②です。どれくらい続くか分からないけどまだまだ夏の話をしちゃうよ!
写真が多めだから今日はこちらのお話一本です。
夏休みが来ない大人の夏の日記①
サザエのつぼ焼きを生まれて初めて食べました!

まず名前からしておいしそう!!生き物の殻をつぼとしか捉えてないところに若干のサイコパスみは感じるものの、つぼ焼きって表現が何かおいしそうな調理法っぽくてとても興味を惹かれます。

みんなはサザエのつぼ焼き食べたことあるのかなぁ?って思ったけど、たぶん海が近い地域で育ったかでどうかで分かれそう。なんか積極的に食べに行く料理というよりは育った地域で分かれるイメージ。だから同級生と海と遊んだことある?って質問をしてもサザエのつぼ焼き既食率が求められそうな気がする。(「青夏おまんこフレンズ」の主人公もヒロインもサザエのつぼ焼きを食べたことがあると思う)

そんな感じで以前から興味はあったんですけど、サザエを食べたことがない&友達と海で遊んだこともない悲しきモンスターの私は食べてないな~とふと思って、いつもの食べたことがないものを食べるを発動。先日お母さんと会う用事があったのでリクエストしたってワケ。(母に頼めばただ飯なので!)

今回は通販で8個購入(2,000円ちょっと)。4個ずつ分けてそのままのつぼ焼き下処理ありのつぼ焼きで食べ比べます。漁師とか海の露店とかだと本当にそのままのつぼ焼きが多いっぽい。下処理は料亭なんかの飲食店で提供されるときの食べ方だね。

どこにフォークが入るんだ~~~~(ガチャガチャガチャガチャ)と見極める作業も新鮮。全然無理なんだけど?みたいな個体もいて楽しいです。こういう体験も食べたことがないものを食べる面白さだね!(早くもグロそうな雰囲気が)

そして下処理フェイズです。

命をいただいてる身(突然の思想)でこんなことを言うのは申し訳ないんですけど、中々やばいです。グロテスクな見た目にぶよぶよした手触りで怖い!😂なんかいきなり動き出して指に巻き付いてきそう。エロ同人みたいに。

下処理ありでは蓋付近の白いところ尻尾の肝部分を食べます。上と下は可食部で真ん中を捨てるって感じ。意外に可食部って少ないんですね。ちなみに尻尾が緑色だとメス(苦味がある)、オスはベージュ(食べやすい)って特徴があります。


洗ったり切ったり茹でたりの下処理を終えたらいよいよ焼きます!!
お母さんがアワビまで買っててくれました。アワビ1個でサザエ8個買える値段なのでもはやアワビの方が楽しみだったり。8倍て


焼きあがったらこんな感じです!
磯臭いって感覚が今まで分からなかったけど部屋が臭くて身をもって磯臭さを理解しました。(帰宅して速攻で服を洗いました)

まずは丸ごとつぼ焼きから。ど、ドキドキしてきた……。

焼いてもそのままカラーリングでまあまあ怖い。配色があまりにも毒状態すぎる。はぁ~。


それでは……


いただきます!!!



味は出汁の味で不明。まずくはないけど特徴的な舌触り……って感じかなぁ。硬めの半熟卵の黄身みたいな舌触り(肝の食感?)で、見た目ほどクセはありませんでした。砂とか苦いとかもよく分からなかった。生牡蠣みたいな海の生き物を食べてる感はあるかも。


下処理ありは見た目がグロくないからめっちゃ食べやすい!味はやっぱり出汁というか調味料の味。肝と蓋付近のコリコリ食感を楽しめて割とあり。ただタコを焼いてもこんな感じじゃね?って気がして、下処理は邪道と捉える人もいそうな気配がする(偏見)。


そして、アワビでフィニッシュです!!




というわけで夏休みが来ない大人の夏の日記Part2でした!
母にとってはサザエは祖母との思い出もある食べ物らしくワイワイ食べて、楽しいな~面白いな~と言ってくれたのでちょっとした親孝行になったかも。皆さんもこれを機にお父さんお母さんに何か食べ物をリクエストしてみるとちょっとした思い出に残る楽しい一日になって良いかもですね!

それではまた次回の夏休みが来ない悲しきモンスターの日記でお会いしましょう👋(おまんこフレンズを挟まなければ全年齢日記になるところだった)
真白くりす
Posted by 真白くりす
投稿 2022年10月17日
最終更新 2022年10月17日

10 Comments

There are no comments yet.

五月雨

っぱアワビよ

2022/10/17 (Mon) 22:27
真白くりす

真白くりす

Re: タイトルなし

> っぱアワビよ

コメントありがとうございます。やっぱりサザエの8倍の値段するだけありましたね!
(でも一瞬かまぼこで良くない?みたいな気持ちも湧きかける……)

2022/10/17 (Mon) 22:40

-

アワビは最近だと回転寿司でも食べられるイメージがありますね(う〜ん値段相応?って感じですが)
サザエを見て久しぶりにカメノテやミナ貝が食べたくなりました

2022/10/17 (Mon) 22:58

えど

食わず嫌いな私、くりすさんの食レポを参考にサザエは人生で一度も食べなくていいかなと決意!グロイし
そして最後にアワビで笑顔になっててほっこりしました。(おいしくてよかったね!)

2022/10/17 (Mon) 23:26
真白くりす

真白くりす

Re: タイトルなし

> アワビは最近だと回転寿司でも食べられるイメージがありますね(う〜ん値段相応?って感じですが)

コメントありがとうございます。レストランで食べがちだったので高い物かと思ってたら回転寿司にもあるんですね!
内陸住みなのでカメノテもミナ貝も知らない食べ物でした😂(カメノテは珍味か何かで見たことある気がする)

あと「サザエを見て久しぶりにカメノテやミナ貝が食べたくなりました」って話を聞くと海の幸が多い地域かどうかで食体験に結構違いがありそうな予感がしますね!

2022/10/17 (Mon) 23:48
真白くりす

真白くりす

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。私としては皆さんにもぜひ色んな体験をしてほしいと思ってるんですけどね!!!
ただ正直者なので正直に言うんですけど、サザエは通販で買って一人で食べるにはイマイチかな~という印象でした。家族や友達と「食べたことないんだよね~」と話しながら食べると楽しい感じなのでそういう目的だとおすすめな料理です。

あとはつぼ焼きが有名な地域のお店にあったら一人で食べてみても良いかも?見た目にクセはあるけど味はクセがないから大丈夫だと思う!!!

(レモンだけなのにアワビめっちゃおいしかったです)

2022/10/17 (Mon) 23:57

いかみ

No title

サザエの感想分かります。見た目が贅沢なので美味しそうなのですが貝としては味が弱いですよねw 方向性は違いますが松茸と通ずるものを個人的に感じます。イメージ的には美味しそうだけどいざ食すとそこまでなあれです。(香り松茸、味しめじというだけはある) それでもただ焼いただけで充分食べられる貝類は素晴らしいですね。アワビさいこ~! オオアサリやハマグリもいいぞ。
ご家族様と楽しく食卓を囲めるとても良いお時間を過ごされたようで喜ばしいです。それ込みで同じご飯を食べるというのは素晴らしいことですね。今回も楽しい食レポ日記でした。

2022/10/18 (Tue) 21:50
真白くりす

真白くりす

Re: No title

> サザエの感想分かります。見た目が贅沢なので美味しそうなのですが貝としては味が弱いですよねw

コメントありがとうございます。少しでも楽しんでもらえたのなら何よりです!
サザエは味というより歯ごたえや見た目、焼いたときに内臓が跳ねるといった食体験を楽しむ料理って感じがしました。
大きい貝類はそれだけで一品としてカウントできる料理になるのが良いですね~。あと鉄板で焼けるから牛肉と一緒に楽しめるのも個人的にはポイントが高かったりします!

でもやっぱりこういう系は誰かと食べる方が楽しいですね。

2022/10/18 (Tue) 23:52

通りすがりねこ

To くりすたるさん

いつも食レポ楽しく見させてもらってます。
サザエのつぼ焼きって蓋取るのが大変ではなかったですか?
旅館で出てきてなかなか取れなくてギブアップしたら
旅館の人が爪楊枝で簡単に取ってくれてびっくりした記憶が。
そして知識なしに蓋以外全部食べてしまい苦い味がして辛かった。

2022/10/21 (Fri) 00:01
真白くりす

真白くりす

Re: To くりすたるさん

> いつも食レポ楽しく見させてもらってます。

コメントありがとうございます。少しでも楽しんでもらえたのなら何よりです!
どこにフォークを刺して良いのか分からなくて手こずったのが何体かいましたね~。逆に蓋を押し込みそうになったりで大変でした。
料理で丸ごとで出てきた場合はたぶん丸ごと食べろってことなんで全部食べて良さそうです!
(丸ごと食べるお店もあるし色々処理をしたのを食べるお店もありそうな気配なので)

2022/10/21 (Fri) 01:08