夏休みが来ない大人の夏の日記④
今回は夏休みが来ない大人の夏の日記④です。朝夜が寒すぎてもはや冬なんだけど溜めていた話題がこれでちょうど終わるのでその4です。ということで今回は①ROOMガールが出たが……?②GINKAが楽しみ③おばあちゃんとサキュバスの3話でお送りします。ちょっとゲームの話題が多め。
夏休みが来ない大人の夏の日記③
夏休みが来ない大人の夏の日記②
待ちに待ったのillusionの新作『ROOMガール』が発売されましたね!実はめっちゃ楽しみにしてた作品なんですよ!!
コンセプトは人生に介入する3Dライフシミュレーター。学校やオフィス、診療所といった空間に存在するヒロインや男性キャラに指示を与えてあれこれさせるゲームです。行動によってパラメータも変化するので遊びすぎると勤務中にスーッと抜けだしカジノに遊びに行ってめっちゃびっくりする。
期待してたのはなんと言っても人間関係!いつもより多めに関係性が用意されていて本当に楽しみでした。付き合ってないけど僕だけにえっちさせてくれる女の子ってめっちゃ良いですよね!!!

で、ハーレムを築きたかったのですが…………。
まさかの同じ施設の女の子としかえっちできないシステムで泣きました;;;学校に登録した男性キャラであれば学校の女の子とだけえっちできます。しかも施設には人数制限あり。一人の男キャラでえっちできるのは基本的に1~3人です(医師は診察に訪れたヒロインとできるけど関係性を深められない)。
マップが広くて施設もこんなにいっぱいあってヒロインは最大13人いるのにハーレムが築けないなんて勿体なすぎです……。公園やカフェといった共有スペースにヒロインを集めても施設が違えば話しかけることすらできません。完全にすれ違い通信状態です。ショックすぎて発売日にサポートに意見を送りました😭
あと気軽にセックスできすぎてめっちゃびっくりする。ジョギングしない?くらいのノリで誘ってOKをもらえるから貞操観念がぶっ壊れてるのか、私がそうした世界を知らないだけなのか心中穏やかではありません。これでおっぱじまるの怖い……。
ちなみに評価は割とFANZAにあるとおりだと思う。グラフィックは良いけどエロ以外何していいか分からない感じ。
Frontwingの新作『GINKA』が発表されましたね!『ATRI -My Dear Moments-』に引き続きイラストはゆさの(pixiv、Twitter)さんでシナリオは紺野アスタ(Twitter)さんです。
ゆさのさんはskeb依頼するくらい好き(承認されたけど2回とも期限切れ&でもまた依頼したい)だし、紺野アスタさんもアトリちゃんを2年を迎える今になっても思い出せるヒロイン力で描いてくれたから楽しみなんですよね~。キャラの印象付けが上手いというか、記憶に残るキャラクター性がありました。
しかも今回は銀髪!!!
好きなイラストレーターさんのヒロイン力が高そうな銀髪ですからハマったときが凄そうです。あとは可能性は低いけど実は18禁でした!ってパターンも期待したいかな。ATRIのレビューを書いたときに紺野アスタさんが覗いてくれてたようなのでそういう思いも伝わってると嬉しいなぁ……。(陽イベでの出展があったからますます全年齢っぽい😢)
でも……これで18禁だったら本当に最高すぎない???
いつものDLsiteの新着チェックです!今回目に留まったのは『天然ドSメスガキ淫魔ちゃん達の無限搾精地獄【Tiny Evil】』。
気になる作品を見つけたらまずはサンプルチェックです。
今までそうしてきたように今日もサンプルを覗くと、メスガキちゃんの何気ない一言が深く突き刺さりました。

私の好きな人は…………誰だろう。この手の話題を耳にするのなんて義務教育以来な気がします。誰々くんが誰々ちゃんを好きとか好きじゃないとか。
好きな人って誰かなぁ。大人になった今もう一度考えてみると……心に浮かんだのは数年前に亡くなった祖母でした。
どんなおばあちゃんかって言うと孫思いの本当に優しいおばあちゃん。というか家族親戚はもちろん出会う人みんなに優しくて、特に私には甘かったって感じかな。私が生まれてから自分が亡くなる最期まで可愛がってくれて思い出せるのは温かい記憶ばかり。
こういうとき大抵、何かしらのマイナスのエピソードもあって「あんなこともあったけど良い人だったよ」と差し引きの結果、評価がプラスに傾いてるって話がありがちだけど、そうじゃない。良いところしかなくて不満や欠点、わだかまりなんて一切ありませんでした。一度も怒られたことがないし、怒鳴ったり誰かの悪口を話してるのも見たことがありません。少なくとも私の前では関わる人みんなに優しくて、いつも明るく穏やかで上品に過ごしていました。私が会いに行くと帰るときには外まで出て両手を大きく振って見送ってくれたりもしたんですよ?
今も生きてて絵を描き始めたって話ができたらやっぱり応援してくれたんだろうなぁとも思う。
「新しいことを始めるなんてすごいね~」とか「おばあちゃんも今度なにか描いてもらおうかな!」とか「大変なこともあると思うけど、くりすちゃんならできるよ!」なんて声をかけてくれそう。
それで気づいたんだ。
人はいなくなってからも誰かを励ましたり応援することができるんだってことに。おばあちゃんが心の中で今も応援してくれるのはそんなおばあちゃんを見てきたから。だから私も日々のふるまいを大切にして関わってくれる人みんなに親切して、誰かの心に残るときは笑顔でいられるようにしようって決めたんだ。
これだけ話もまだまだ話足りないから……たぶん私の好きな人はおばあちゃんだよ。

皆さんの心に住まう私は笑顔でいるでしょうか!誰かの心に残るときは励ましたり何かを教えられる人になりたいものですね!!
というわけで夏休みが来ない大人の夏の日記④でした。それでは次回の投稿でお会いしましょう!👋
11月21日が私の誕生日(圧)だからそういう感じの投稿をするかも。来年何するとかそういう話をする予定です。
あと本当にそろそろskebが納品される気がしてます!(テレパシー)(承認されてから新作が11枚上がってて正直もう分からない😂)
夏休みが来ない大人の夏の日記①
夏休みが来ない大人の夏の日記②
夏休みが来ない大人の夏の日記③