抱き枕整理 シリカゲル編
この記事は古いので、2017年のレポート「【レポート】 抱き枕カバー用おすすめ乾燥剤」を見ていただければと思います。
皆さん、こんばんは~
今回は日曜日に収納している抱き枕カバーの乾燥剤を入れ替えたのでその話です。
使っている乾燥剤はamazonで購入した「なんでも除湿シリカゲル 20g」です。

青い粒がピンク色になったら、電子レンジで加熱することで再利用できるというアイテム。
収納袋から取り出してみると、ほとんどの袋がピンク色の粒になっていたので取替えの時期だったようです。色の変化で時期が分かるのがいいですね。


とりあえず、シリカゲルを新品と入れ替え、古いほうの再利用に挑戦。
電子レンジに入れる際には、器にタオルやクッキングペーパーなどの水分を吸えるものを置くと良い感じでした。

そして、電子レンジで熱すると・・・
なんとなく使えそうな雰囲気に。

しかし、ここで終わりではありません。実際にやってみると袋の水分が完全に飛びきっていない場合があります。そのままだと元のピンク色になってしまうので、必要に応じてドライヤーなどで乾かしてあげましょう。
また、熱したときに粒同士がくっついたりするので、その場合はほぐしたほうがいいですね。
こうしてシリカゲルの交換が無事に終わりました。
枕カバーが増えてくると、こういった再利用できるものはうれしいですね。
商品説明でも熱し方が書かれているので分かりやすいです。
次回は抱き枕カバーの紹介です。
Tweet
皆さん、こんばんは~
今回は日曜日に収納している抱き枕カバーの乾燥剤を入れ替えたのでその話です。
使っている乾燥剤はamazonで購入した「なんでも除湿シリカゲル 20g」です。

青い粒がピンク色になったら、電子レンジで加熱することで再利用できるというアイテム。
収納袋から取り出してみると、ほとんどの袋がピンク色の粒になっていたので取替えの時期だったようです。色の変化で時期が分かるのがいいですね。


とりあえず、シリカゲルを新品と入れ替え、古いほうの再利用に挑戦。
電子レンジに入れる際には、器にタオルやクッキングペーパーなどの水分を吸えるものを置くと良い感じでした。

そして、電子レンジで熱すると・・・
なんとなく使えそうな雰囲気に。

しかし、ここで終わりではありません。実際にやってみると袋の水分が完全に飛びきっていない場合があります。そのままだと元のピンク色になってしまうので、必要に応じてドライヤーなどで乾かしてあげましょう。
また、熱したときに粒同士がくっついたりするので、その場合はほぐしたほうがいいですね。
こうしてシリカゲルの交換が無事に終わりました。
枕カバーが増えてくると、こういった再利用できるものはうれしいですね。
商品説明でも熱し方が書かれているので分かりやすいです。
次回は抱き枕カバーの紹介です。