第二回実家がお寺あるある!
皆さん、こんばんは~おはようございます~。銀髪白髪のヴァーチャルブロガー真白くりす(@Crystalwreath)だよ!
まさかの第二回実家がお寺あるあるです!!
ご存知の方もいると思いますが、実は寺生まれなんですね~。前回話してみて、私も寺生まれっぽいエピソードを持ってることが分かったので、雑談を兼ねて今回もお寺ならではの話をしたいと思います!!

まずはこちら!

心霊話とか心霊体験で、するとお経が聞こえてきて……こわ~い!的な話がたまにあるじゃないですか。完全にこれ。

お経が怖いってなに!お前の理解はどないなっとんねん?!ってなりゅ。
お経は、故人を極楽浄土に導いたり、故人が安らかに眠ってあの世で幸せになることを願ったり、今生きている人を励まして導くっていうめっちゃポジティブでプラスの要素を持ったものなんですよね(※私はただの寺生まれで本職ではありません)。基本的には、人々の幸せを願う方向性があるので、お経を怖いと感じるエピソードを聞くたびに「え、普通だとそういう理解なの……?」と少し残念な気持ちになってました。知ってる分、仏教関係の話題にシビアになるって感じかな~。

テレビで間違った扱いを受けてモヤモヤしてるって話だから、お寺に限った話でもないのかも……?
そして、お次はこちら!


お寺っぽい!&ガチで怖いやつです!!
敷地が開放されてるので不審者のオンパレードです。定番は泥棒。子供時代の記憶で少なくとも3・4回泥棒に入られてるらしいので、もっと入られてる気がするし筆頭不審者になるかな。



地方の大きい家は狙われがちなんですよね~
大人になった今でも普通に怖い!昨年でしたっけ。東京銀座で真昼間から腕時計店に闇バイトの強盗が入ったじゃないですか。実はあのとき、うちの実家にも闇バイトが攻めてくるかも……ってめっっっっっっちゃ心配になってました。



実家に泊ったときは怖くて武器を置いて寝たくらいです!
あと泥棒って殺してもいいのかな?って調べたよ(ガチ


あとはお寺ならではのレア不審者とか!!


敷地内に大きな木があって、深夜に藁人形を打ちに来る女とか深夜に何もせず佇んでる男とか自称動物の幽霊に取り憑かれた男が朝から晩まで敷地にいて、話しかけたら急にスイッチが入って「助けて!助けて!」って言いながら窓から家に入ろうとしてきたことがありました。不審者スイッチです。怖くて覚えてるやつだと、平日朝3時くらいに庭からザクッ……ザクッ……ザクッ……って音が聞こえてきて外を見たら……知らない男が庭で穴を掘ってるとかも中々に怖い体験でしたね~。
敷地が開放されてる分、不審者も入ってきやすいので、これは割とお寺共通のあるあるな気がします!
というわけで実家がお寺あるあるでした!
生まれも育ちもお寺だから意識しづらかったけど、よく考えると庭に知らな人がいっぱい歩いてるって怖いですよね。しかも、防犯のために大きい門を閉めると通り抜けができなくて今度は苦情が来るっていうこの辺の感覚は嫁いできたお母さんに聞いたら分かるかも?あとで聞いてみよ~。
それではまた次回の実家がお寺あるあるでお会いしましょう!



皆さんの友達にもお寺の人がいたら、ぜひ不審者について聞いてみてね!
レアリティが高い不審者の話が聞けると思います!!!
コメント
コメント一覧 (4件)
完全にお寺ならではな事象っぽいですね~。不審者がそんなにたくさん近場にスポーンしたら怖くて夜中にコンビニもいけないですw
お経が恐く感じるのは何を言っているか理解ができない(日本語に聞こえない)というのがあると思います。知ったら拍子抜けというのはお経に限らないですが、身近な例だとモヤッとする気持ちも分かります。
コメントありがとうございます。
やっぱり実家がお寺あるあるなんですね。地域の不審者情報にはいないことから、どうやら境内に入るまでは不審なことはしてないようです
(ちなみに近所には陰部を露出するタイプの変質者がいるっぽいです)(平成からずっと不審者情報にいる)
たしかにお経が何を言ってるか分からないから怖いというのはあるかもしれませんね。他の宗教でお経に当たるものをイメージすると何となく分かる気がします。
こんばんは。
確かに怖い話で、お経が…って場面ありますね。
一人でいる、夜更けである、辺りは静寂に包まれている、曰く付きの場所、等々の条件を用意して、恐らく起こりえない事、それが謎の物音だったり、何かの声だったり、聴きなれないお経だったりと、理解し難い現象が起こると怖いですからね。あと多分あの世とか故人に関わる事で霊的な何かの話でも使われますね。
何か本来の立ち位置から考えると何とも言えませんね、話によっては本来の使われ方もしますが。
コメントありがとうございます。
シチュエーション含めてあれこれ考えてみると、そもそも心霊現象が超常現象だからお経が聞こえてくることに筋が通ってなくてもいいってのはありそうですね
あとは、体験をした人にとっては「お経っぽいものが聞こえた」ってことが全てですから議論の余地がないのかな~という気もしてました。
(心霊体験してみたい)